9月のソウルでは「江南メディカルツアーセンター」で開催されているソイキャンドル作りこちら☆を体験してきました
これ、無料で参加できるんですよ~
わたくし、以前、アロマミスト作り体験こちら☆に参加したことがありまして、とっても楽しかったので、今回も申込みしておいたんです
毎週月・木曜日14:00〜15:00に開催してますよ
日本人の方が担当してくださるので、韓国語が分からなくても大丈夫です
説明書も日本ですよ
まず、アロマオイルを調合します
わたくしは、シトロネラとラベンダーにしたような
そして、こちらがソイワックス
これを液体になるまで溶かしていきます
溶かしている間に、容器に芯を作っていきます
両面テープで貼っただけです
そして、溶けきったソイワックスと調合しておいたエッセンシャルオイルを混ぜ、型に入れていきます
急速冷却中
固まるのを待つ間に、インバディ測定してもらったり、シミ予備軍がどこに潜んでいるのか?測定できるお肌診断をしてもらえます
わたくしは、前回体験済みだったので、ご一緒した方に体験していただき、ソイワックスの固まり具合を見張ってました
完全に固まってしまう前に、ドライフラワーをデコらなきゃなんですよ~
丁度いいころ合いになったところで、ドライフラワーを並べていきます
芯から離した方がイイだろうと、見本を見ながらデコってみましたが、イマイチですね
※手前がわたくし作です
ま、初めてにしては上出来ですわ
完全に固まったところで、シールをして、ラッピングまで用意してくださってました
お土産にシートマスクまで頂いちゃいました
このソイワックスは固まってはいるものの、1日は寝かした方がいいそうです
この日は横にならないように部屋に飾っておきました
このソイキャンドル作りが本当に楽しくって、
エッセンシャルオイルの調合替えて、ドライフラワーを変えてイロイロ作ってみたくなりました
この日使用したツールやソイワックス、ドライフラワーなどは、「芳山総合市場」で買えるそうですさすがは専門店市場充実の韓国
この市場行ってみたいのですが、韓国語が分からないと難しいかな?と思い、まだ行けてませんの今度チャレンジしてみます
この江南メディカルツアーセンターは狎鴎亭の現代百貨店の隣にあって、
ちょっとお休憩させてもらったりしても良さそう
化粧品コーナーもあって、シートマスクとかも買えましたよ
江南エリアの皮膚科や韓医院の予約代行をしてくれたりもするみたいです
で、せっかくなので、「シミケアをしたいので、おススメの皮膚科を教えてください」
とお願いしたところ、よかったら~と、ある皮膚科のトーニングレーザーのお試し券を頂いちゃいました
名前出ちゃってるけど
もちろん、せっかくなので、即予約して行ってきましたよ
ブログランキングに参加しています
ポチっとしていただけるとランキングに反映します
応援していただけると嬉しいです
いつもイイねやポチありがとうございます