今回の宿泊ホテル「ホテルスカイパーク東大門Ⅰ」①こちら☆に続いて②水回り・その他をご紹介します
そうそう、プリンセスルームと言えば、
アメニティがわたくしの大好きなエチュードハウスじゃなかった?
とウキウキしていたのですが、
ん?違った~
![]()
![]()
![]()
浴槽にベタッとくっつくシャワーカーテンも嫌ですが、
これは短くて、シャワーが外に漏れます![]()
なので、シャワー後には洗面台の前が水浸し![]()
もし、シャワーカーテンが短い場合は、
シャワー前にバスマットは敷かずに、
シャワー後に敷いて、吸水した方がイイですよ![]()
そして、スリッパが使い捨てではなかったのですが、
洗面所が水浸しだったので、逆にこれで良かったです![]()
![]()
![]()
![]()
①で忘れてましたが、こちらのお部屋はシャンデリアもあります![]()
![]()
![]()
![]()
何ともラブリーな雰囲気のお部屋でした
![]()
![]()
![]()
そして、さらには、無料シャトルバスまであります
![]()
![]()
![]()
が、しかし
なわけだったのですが、
追ってお話しします![]()
そして、こちらは、地下鉄5号線「東大門歴史文化公園」駅6番出口から徒歩2分とありますが、改札から6番出口までが遠~いし、階段を何段昇るのよ
って感じです![]()
わたくしと同じく6番出口を目指していた方々は、皆ぜいぜい言ってました![]()
なので、電車を利用するなら4号線の5番出口を利用するのが無難です![]()
階段をすごく昇るか?多少歩くか?ですが、わたくしなら絶対に後者を選びます![]()
そうそう、空港からシャトルバス(6001・6021)を利用するときは、
「退渓路6街/スカイパーク東大門」で下車ではなく、
楽天トラベルで紹介されている通り、「アカシアホテル前」で下車してくだい
その方が断然早いです![]()
![]()
![]()
![]()
逆に、空港に向かう場合は、「退渓路6街/スカイパーク東大門」
からバスに乗ります
CJフードワールド前から出ています![]()
帰りに、空港シャトルバスの時刻表を頂きました
![]()
![]()
![]()
バスですから定刻通りには来ませんが、
目安としてご参考までに![]()
ホテルスカイパーク東大門は、初めて利用しましたが、
何と言っても、立地がイイのと、コスパがイイ![]()
そして、フロントの皆さま日本語が通じる![]()
皆が日本語で話しかけてくれるありがたさよ![]()
本当に身に染みて感じました![]()
そして、従業員の方々がニコニコしていて優しい
これがおもてなしか![]()
最近は、有名ホテルでも「英語しか通じません」的な雰囲気ありますので、
ここは、わたくしのように、韓国語が分からない、おひとり様でも安心して泊まれますよ![]()
そして、アジョシがどや顔でプリンセスルームへのグレードUPもしてくれるでしょうね![]()
何だか、このホテル、初めてなのに、久しぶりで懐かしい雰囲気がありました![]()
こちらは、お値段もお手頃だし、東大門エリアでおひとり様の定宿に決定です![]()
ホテル詳細はこちら
![]()
![]()
![]()
1日1回ポチっとしていただけると毎日のランキングに反映します
応援していただけると嬉しいです![]()





![]()
にほんブログ村![]()
人気ブログランキング
いつもイイネやポチありがとうございます









