キャットツリーでゆっくり休んでいた
ぼたんちゃん。
突然,上の方に行きましたよ。
ここにいるのわかってるでしゅよ!
またあの子きたのなの。
いたでしゅ!!
こっちに来なくていいのなのー
このちゃん、おやめください。
急にくるの。。。
このちゃん,突然きて、襲って
逃げるんですよね。。
仲良くすればいいのに![]()
![]()
![]()
今日はねこずはここまでです。
![]()
![]()
![]()
![]()
先日,福井県に帰ってました。
横浜に住む私は東海道新幹線のほうが
断然近いのですが
今回は
グリーンが目印?の
北陸新幹線です。
初めて乗るのでドキドキ。
本当はかがやきに乗りたかったのですが
私の実家のある最寄駅では
かがやきはあんまり停まらないので
今回は「ハクタカ」で帰りました。
これなら乗り換えなしで帰れます。
新幹線が連結してる。。。
どういうことなのかしら?
よくわからないけど写真に撮ってみました。
仕事終わりに来たので
3時間27分もあるし、寝ようと思ったのですが
初めて見る風景が面白くて。
ずっと起きて風景を見てました。
ちなみに「ハクタカ」
「東京、上野、大宮、高崎、軽井沢、上田、長野、飯山、上越妙高、糸魚川、黒部宇奈月温泉、富山、新高岡、金沢、小松、加賀温泉、芦原温泉、福井、
越前たけふ、敦賀」
これだけ停車します。
大宮から先、糸魚川までほぼ
行ったことないですからね。
黒部宇奈月温泉、加賀温泉、芦原温泉は
北陸人の私は泊まったことがあります。
富山に入るまでは
初めてのところばかりでたのしかったです。
新幹線の駅,めちゃめちゃ立派でした。
誰もいなかったけど![]()
![]()
父が駅が遠い遠い言うので
すごく遠いと思っていたら
全然遠くなくて。。。
実家から車で15分くらいでした。
すぐそこじゃん![]()
![]()
福井県出身の大リーガー
吉田正尚さんもいましたよ。
待合室も綺麗でした。
誰もいないけど![]()
この日は両親と釜飯を食べに行きました。
若狭牛とごぼうの釜飯を
いただきました。
めちゃめちゃ美味しかったです![]()
この日は両親とたくさん話して寝ました。
次の日は両親と
※音が出ます。
恐竜の鳴き声,ぜひ聞いて欲しいです。
福井駅にやってきました。
福井駅には恐竜がたくさんいます。
この子も動いてたー
ぴよぴよ言ってるのは
可愛い子たちに
標本
そして
親子のトリケラトプスまで
両親と思いきり,恐竜王国を楽しみました。
本当は勝山にある
恐竜博物館に行きたいのですが
ちょっと遠いんですよ,あそこ。
時間がある方はぜひ一度
世界三大恐竜博物館と呼ばれる
福井県立恐竜博物館へ行ってみてくださいね。
ちなみに私は3回行きました![]()
めちゃいいです!!
そういえば駅にこんなものが
東京2020五輪・野球競技で金メダルを獲得した
福井市出身の吉田正尚選手を称えて、 2021年
12月13日に設置されたゴールドポスト第25号です。
内閣官房と日本郵便による
「ゴールドポストプロジェクト」の一環だそうです。
よ。
引用させてもらいました。
福井駅ではめちゃめちゃたくさん
福井の名産品を買い
とんでもない量に![]()
![]()
親に観光客なのー?と笑われました。
見たことないものがたくさんだったので、
ついね。。。
そしてお昼ご飯は
これまた福井の名産品
越前そばを両親にリクエストして
食べました![]()
ここのお店がまたすごく美味しくて。
出汁茶漬けつけないで
大盛りにすればよかったー。
越前そばはすごくシンプル。
基本はおそばに大根おろし,ネギ、かつおぶし。
寒い地方なのに
このそばだけは常に冷たい 笑
冬食べても冷たいお蕎麦なんです。
麺はめちゃめちゃ硬いんですよ。
コシがあるというか
うーん、硬い。
でも私はこのお蕎麦が大好き。
すごく美味しかったです。
この後またお土産を買っちゃいました![]()
めちゃめちゃ福井を堪能した
私でした。
長くなりました。
お付き合いありがとうございます。
次回は
お友達と会った話です。


















