いつもご訪問ありがとうございます。
いいね、いつもとても嬉しいです。
本当に本当に
ありがとうございます。
ただいま、みなさんのブログへのご訪問を
お休みさせていただいております。
ごめんなさい。

前回のブログ
あまりにも悲しい内容になってしまって
ごめんなさい。
たくさんの方に励ましをいただきました。
後悔は一生残ると思います。
でももうそろそろ
責め続けるのはしずくそして雷は
悲しむかもしれないです。
大好きなあの子たちのためにも
前を向き進まないと。
少しずつ少しずつ。
ご心配おかけしました。
本当にたくさんの励まし
ありがとうございました。
私、大丈夫です。

オッドアイ猫オッドアイ猫オッドアイ猫オッドアイ猫オッドアイ猫
今日は久々に
ぼたんちんの成長ぶりをご報告したいと
思います。

相変わらず、だんなさんの仕事部屋で
過ごしているぼたんちん。
お父さんが仕事で疲れたり、
癒されたいなと思った時は
なでなでをさせてくれたり、
そばでくつろいでたりするそうです。
撫でろ、アピールもするみたいです。

私には

前以上にべったり 笑



足のところでくつろいでたり、



少しでもそばにいたいのか、

やけに上の方にのぼって座ってます。



挟まれたいときもあるみたいです。



名前を呼ぶと

にゃにゃと返事をしながらこちらを向く

ぼたんちん。

本当に本当に可愛いです。

私の部屋着のグリーンコレクション。

無視してください。

これ、全部違う日です。


そしていくつかできるようになったこと。


その1

新しいものも

すぐに使ってくれるようになりました!

今までは早くても1時間は

かかったけど、

最近はすぐに使えるように。


その2

ブランケットをすんなり

受け入れるように。

前は広げるだけで逃げてました。


暖かさを知ったのかな。。

可愛いです。


その3

これ、わかります?

ブランケットの下にぼたんが

隠れてるんです。

前なら絶対こういうことは

しませんでした。

いつ誰が来るかわからないのに

こんな危険な隠れ方はしなかった。


ううう、めちゃかわいい。


その4

お部屋からすこーしだけ

出られるようになりました。


この先、階段があります。


お父さんと探検中

毎日探検をしてますが、

どうしても階段を降りることができないです。

あと一歩なんですけどね。


もうこんなに慣れてるのなら

下におろしても。。

と思うかもなんですが、

私はぼたんが自分で下までいくように

したいのです。


というのも


この方!!

相変わらずね、襲うんですよね。。。

ぼたんが下に降りたら

追っかけ回すかもしれない。

なので、下から2階への順路を

ぼたん自身が覚えて

何かあったら

2階に逃げられるようにしたいのです。


毎日のようにぼたんのところにくる

このちゃん。


ぼたんが隠れているところの

上に乗って猫パンチをしたり


狙ってたり


20分お部屋にいて

3回襲いにいきました泣

でも前はすぐに止めていたんですけど

今は終わるまで見てます。

ぼたんはほぼ手を出さないし、

このちゃんは喧嘩慣れしてないので

パンチは当たらないし。

前に一度、ぼたんの猫パンチが

このちゃんの鼻に当たってしまい

ちょっと出血するということが

あったのですが。。。

小さい傷でした。

とにかくうーうー、シャーシャー

すごい。

でもぼたんもお漏らしはしないし、

どうも見てる限り

このちゃんが負けてるような感じです。


しばらくするとこのちゃん

ドアの前に。



黒猫おかーさん、あけてください。

もう下に降りるでしゅよ!!

と、帰っていきます。

10戦10敗じゃないですかね 笑


きっともう少しだと思ってます。

下にぼたんがきて

このちゃんがどんな反応をするか、

それも心配ですが

もう少し待ちたいと思ってます。


もう我が家にきて4年。

相変わらず

旦那さんを見て逃げたり

正面からくるのは怖がったり

抱っこを私たちがしようとすると

ダメです。

自分ではのってきたり

甘えるんですけどね。

でも確実に出来ることが増えてます。


触ることができないどころか、

姿を見ることも難しいこともありました。

それに比べたらねー。


引き続き、ぼたんのペースに合わせて

頑張りたいと思ってます。

目標は

このちゃんと同じ部屋で

距離はあってものんびり出来るように

なること、です。


長くなりすぎました。

お付き合いありがとうございました。


来月はしーちゃんの命日。

命日にむけて

しーちゃんの最後の1日のことを

お伝えできたらと思っています。