







これ、わかります?
お膝にいつもは乗っかるだけなんですが
こんな感じで
でも
膝の上なら抱っこをさせてくれるように
抱え込んでも大丈夫。
どうしたのー?
可愛いんですけど
また少し心を開いてくれたのかなー。
こんな嬉しいこともありましたが
土曜日(3日)に
病院の方から連絡がありました。
ぼたんの血液検査の結果です。
1つ、気になる点がありますと。
ドキドキしながら聞くと
血糖値が少し高いです。
とのこと。
目の前真っ白になりました。
雷くん、しーちゃんに続き
ぼたんまで!?
確かにぽっちゃりしてるけど
ご飯はナチュラルチョイスもAIMも
減量タイプを食べてます。
なんでうちばっかり
糖尿病なの。。。。
また病院なの?
先生がいくつか提案をしてくれました。
再検査
尿を取って持って来てもらう。
どちらも厳しそうだし
先生は
「病院にきたことによる、ストレスで
血糖値が上昇した可能性もあるので
また血液検査をしにきても
また血糖値が上がってしまうかも」と。
それで提案してくれたのは
外部に検査に出した血液の残ってるもので
血糖値マーカーで調べる方法
血糖値マーカーというのは、体の中のたんぱく質などの物質に糖が結合したものを測定することで、採血時からさかのぼって2~3週間の間で、血糖値がどう推移していたかの平均値を取る検査です。
外部に出した血液検査の血液を
残してあることにびっくりしました。
先生は許可をもらってすぐに
検査を頼んでくれたようです。
今日(6日)
朝には検査結果が来ました。
結果
糖尿病ではない
と。
よかった。。。本当によかった。。。
ぼたんには
しーちゃんや雷くんに見られた
症状は全くなかったです。
だから、大丈夫だとは思っていたけど
もし糖尿病だったらどうやって
インスリンを打てばいいのか。
でも絶対上手く付き合っていこう
と、思っていましたが、
結果がよくて
ホッとしました。
ストレスだよね。。やっぱり。
お口もだいぶん良くなったのか、
ご飯も8割くらいは
食べてくれるようになってます。
ご心配をおかけしましたが
元気になってます。
そして
このちゃんも元気です。
こんなものをぶら下げて
ご飯食べるのはやめなさい。
お気に入りのおもちゃで
遊ぶ動画を撮りたかったのに、
なんで、録画とかしてる時は
遊んでくれないんだろー
長くなりました。
お付き合いありがとうございました。
夕方、病院で詳しく話
聞いてきますねー。
ご心配をおかけしてしまって
ごめんなさい!!