みなさん、ありがとうでしゅ。
本当に皆様のお気持ちには
いつも感謝しております。
心からお礼申し上げます。
お返事もうしばらくお待ちいただけたら。
遅くなってごめんなさい。




今日はとっても寒い横浜。
師走並みらしいです。
昼の気温も12度。
しかも
。
めちゃめちゃ寒いです。
もうすぐ冬ですね。。。
![]()
![]()
![]()
![]()
先日病院に行きました。
私がキャリーバックを
用意すると
隠れるしーちゃん。
丸見えだよ、しーちゃん。
いつも堂々としているしーちゃんが
こんなふうに小さくなって
隠れようとする姿を見ると
胸が痛みます。
もう3ヶ月半病院に通ってますからね。
しずくねーちゃん、病院でしゅか!!
余裕のこのちゃん。
いやいや、今日の病院は
このちゃん、あなたです!!
このはだって。
行ってらっしゃい。
このちゃん、ワクチン接種のお知らせが
きてました。
家から病院までは
車で10分以内。
早く着く時は5分くらいの距離ですが
もう、このちゃん。
車の中、ずっと
にゃおーん、にゃおーんと
遠吠えのような声。
このちゃん、運転に集中できないんですけど![]()
病院に着くとしばらく泣いてたこのちゃん。
たまたま隣にこのちゃんのような色の
ダックスフンドちゃんがきました。
キャリーの中を覗くわんちゃん。
このちゃんもずっとジィーっと見つめていて
大人しくなりました。
どうしたんだ?
雷くんみたいだった?
雷くんもよく似た色だし、
長いもんね 笑
優しい目をしたダックスフンドちゃん
でした。
このちゃんが診察室に呼ばれました。
まんまるなお目目で
診察台へ。
前回おしっこをもらし、
肛門腺まで出てしまったこのちゃん。
そんなことはその時が初めて。
今回は大丈夫かな。。とドキドキしていると
いつも雷くんやしーちゃんを見てくれる
男の先生が。
聴診器をあて、身体中を触診し
お口の中は見せなかったけど![]()
泣くことなくワクチンが打てました。
このちゃん、えらい!!
あっという間に終わったね。
前回は新人の女医さんだったのと
何度も失敗したことが原因でしょう。
あれだけ失敗したら
パニックになるよね、このちゃん。
それにこのちゃんは
女の人が苦手なんですよね。。
保護主さんが男性で
とってもとっても可愛がってくれたせいか
男の人の方が安心するみたいです。
これからは
男の先生ご指名だね。そうしよう。
次は健康診断もあるしね。
お家に帰ると早速遊びだすこのちゃん。
私が自分のカバンなどを置きに
自分の部屋に行き、戻ってくると
えーっと何してる?
朝一番で病院に行ったので
帰ったらねこずのお布団などを
冬物に替えようと
押し入れから出しておいた
毛布の入った袋の中に入ってました。
私が来た時は
完全に袋の中に入ってたこのちゃん。
このちゃん、こんなものには
興味ないでしゅよ
という素ぶりのこのちゃん。
でも私がいなくなると
入ってる。。。![]()
おーいこのちゃん。
やめてください。。。
窒息したら怖いからさ。。
いつもワクチンを打った後は
ちょっと元気のないこのちゃん。
寝てばかりいたのですが
今回は帰ってすぐ遊び
私について周り
一緒にお昼寝までして
とっても元気なこのちゃん。
体力がついたのでしょう。。。
というのもこのちゃん、
3.6キロから4.15キロに
なってました![]()
![]()
![]()
シニアになってこんなに増えるなんて
だ、大丈夫??
でも先生は
「たくさん、食べられてる証拠だから
いいですよ」
と言ってました。
このちゃん、こんなにスリムだから
怒られないでしゅよ!!
羨ましいなぁ。。このちゃん![]()
無事終わってよかったです。
このちゃん、雷がいる間は
ずっと3.6キロでした。
雷くん、最期は3.8キロまで
痩せてしまいましたが
兄さんの意地なのかこのちゃんよりは
軽くならなかったんです。
このちゃんも雷くんの気持ちがわかって
あの時は太らなかったのかな
なんて考えてしまいました。
そして
次はぼたんちんだー。
今年こそは行けるかな。。ワクチン。
ぼたんちん、元気にしてますよ。
美人さんだな。。←親バカです。
長くなりました。
お付き合いありがとうございました。







