





このちゃん![]()
![]()
そして壁掛けカレンダーは
こちらもこのちゃん![]()
![]()
このちゃん今月8歳になります![]()
こんな赤ちゃんみたいなシニア。
そうそういないでしょー。きっと![]()
旦那さんに言われて初めて気がついたのですが、
卓上カレンダーと壁掛けカレンダーの
このちゃんの写真。
なんと一緒でした![]()
たくさん写真撮ってるのに
すごいミスだわ

![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
昨日は雷くんの22回目の月命日でした。
(月初めは雷くんの月命日に更新予定なのですが
土日仕事で忙しくて、1日遅れになりました)
もうすぐ2年が経とうとしてます。
しーちゃんの病気が
わかったこともあって
たくさんたくさん雷くんの闘病生活を
振り返りました。
ちょっと雷くんのことを。
雷くんはどんなに辛い時も苦しい時も
ほとんど辛い姿は見せませんでした。
こんなに痩せていても
目力はとても強く
お尻から大量の血を流してる時も
仕事から帰ってきたら12カ所も
下痢のうんちがあった時も
何度も吐いた時も
いつも
おかーさん、大丈夫なんだよ。
と励ましてくれるそんな子でした。
いつも平気そうな顔してるんですよ。
そしてよく食べた。
療法食もよっぽど体調が悪くない限り
喜んでなんでも食べてました。
今、しーちゃんが療法食生活をしていて
雷くんの好き嫌いがないことが
どれだけ闘病生活を
楽にしてくれていたか。。。
を思い知りましたね。
これ僕のご飯?ご飯ちょーだい。
かなり細いですね![]()
私の自慢の雷くんです。
そして雷くんが旅立った後
もう誰も病気にはさせないと思っていたのに
しーちゃんを腎不全にしてしまったこと。
腎臓が小さくなっていると聞いた時から
気を遣わないとと思っていたのに
結局何もできてなかったと
反省と後悔で何度も気持ちが落ちそうに
なりました。
なんで元気がないのかしら?
しーちゃんは頑張っているのに。
ホントいつも弱い私です。
4ニャン中2にゃん、
病気にしてしまった。と。考えることも。
でも、雷くんのときもそうでしたが
ここにいてくださる皆さんに
本当に今、助けられてます。
しーちゃんが健康診断に行く前の日。
明日は健康診断なんだよー
とクロリンコさんとvanillaちゃんに
伝えていました。
気配を消したけど連れて行かれたわ。
家に帰り
「もしかしたら軽度の腎不全かもしれない」
という話を伝えると
クロリンコさんは
自分が保護したムギちゃんの話を
してくれました。
「ムギちゃん、腎臓の数値が悪くて
食事療法とお薬頑張ったら
数値がかなり良くなったんだよ。
しーちゃんも絶対大丈夫だよ!」と。
vanillaちゃんも絶対大丈夫と言ってくれました。
この言葉を聞いて
先生に検査結果を聞きに行く時に
かなりパワーをもらいました。
大丈夫、大丈夫。
しーちゃんの結果を聞いた後
たまたまLINEをくれた
アイリさんとRさんに
「実はしーちゃんレベル1の腎不全と診断された」
という話をしました。
すると、アイリさんが
「あーちゃんも
(アイリさんとRさんちの美人猫ちゃん)
16歳になる直前にレベル1の
腎不全と診断されたのよ。
でも穏やかに過ごして、最後は
老衰だったの。しーちゃんもレベル1なら
大丈夫だから」と。
Rさんも励ましてくれました。
こういう話は
本当にありがたく、勇気と希望を
もらいました。
どちらも、いろんな質問はせず
ただただ励ましてくれました。
そしてブログの中でもみなさんが
しーちゃんの病気を伝えた時に
たくさん励ましのコメント、メッセージ、LINEを
くださいました。
思い出すのも辛いと思うのに
いろんな経験談やアドバイスをくださったり
情報もたくさんたくさんくださって、
落ち込んでる暇はない!と
思えるようになりました。
皆さんがしーちゃん大丈夫だよ。
しーちゃん、がんばれ。
一緒に頑張りましょうと言ってくれて
本当に本当に感謝してます。
おかーさんを支えてくれて
ありがとうなの。
コメントを読み返して
いつも復活してます。
皆さんご存知の通り、すぐ落ちるのでね。。私。
しーちゃんの食事療法も
どっちも嫌い
結構ね、苦戦していてまたね、挫けそうに。
でも頑張るしかないのでね。
また喝を入れてもらえると
ありがたいです。
ネガティブなブログにお付き合い
ありがとうございました。
みんなみんな元気になりますように。








