いつもご訪問ありがとうございます。
コメント、いいね
感謝しております。




全国各地で大雨が降っています。
皆様のところは大丈夫でしょうか?
情報をマメにチェックして
早め早めに行動しましょう。
私たちには小さな家族がいます。
なおさら早めに動きましょうね。
皆様、お気をつけください。




お盆ですね。
皆様のところはお休みでしょうか。
我が家はみんな通常業務です。
いつもなら長いお休みがある旦那さんも
仕事が忙しすぎて
9月にお休みを取るそうです。
そんな中、我が家は今年は新盆。
毎年この時期は皆様のところの
大事な子たちが帰ってきますね。
と言う言葉を言っていたのですが
そっか、今年は我が家も帰ってくるんだ。
と言うことでお迎えの準備を
することにしました。
旦那さんの実家はお寺です。
お寺の長男の旦那さん。
弟くんのお嫁さんが嫁いで来るまで
お寺のお手伝いもすこーしは
したことがあった私ですが、
何をするか全然わからない!
お経はあげたりしてた気もするけど
お墓参りもしたけど
何か特別したことがないような。。

でもスーパーにいくと
こう言うのが売ってます。
実家でもお盆はお墓参りと本家へ
おまいりに行ったくらいで
こんなの知らないなぁ。。。
いろいろ調べてみました。
地域や宗派によって
異なるみたいですが
関東ではこういうのをするみたいです。
まず、ナスときゅうりで馬と牛を作ります。
娘にその話をすると
食べ物だからなんとなくやめようと
売ってるものを買ってきました。
早く帰れるように馬に乗って家に帰ってきて
ゆっくり帰っていけるよう帰りは
牛に乗って帰っていくそうです。
馬と牛?
帰る?
そしてほおずきも飾ります。
ほおずきは
ほおずきの中は空洞になっているので、
ご先祖様の魂が宿る場所とも考えられています。
他の説明では
滞在する間の家、と。
家?
うちはねこずもいるし
いたずらしたり、食べたりしたら大変なので
極力少なくお迎えの準備をしました。
もうね、きっと帰ってると思うよ。
下娘が帰ってきた時も
キッチンでは何度も黒い影が
横切りました。
そして数日前からまた同じように
黒い影が見えます。
帰ってきてるよね、雷。
しーちゃんとこのちゃんと準備しながら
寂しくて、悲しくて、切なくて。
たくさんの涙が出ました。
しーちゃんが待ってるようにも
見えて。。。
ここから飛び降りてそばに来てくれました。
笑顔で過ごさなきゃね。
しーちゃん、このちゃん、ぼたんちんにも
雷が見えてるといいなぁ。。
もちろんくるわよ。
雷は女の子が好きだからね。笑
寝て待ってるの。
すぐ来るわよ。
皆様のところにも
可愛い子たちは戻ってきましたか?
ゆっくりお過ごしくださいませ。
あっでも雨情報は
マメにチェックしましょうね。
お付き合い
ありがとうございました。












