いつもご訪問ありがとうございます。
コメント、いいね
感謝してます。
なんだか暑い横浜です。
気温、おかしいですよね?
一応まだ三月なのに



この時期、入学式の時
いつもめちゃ寒くて
なんでこんなに寒いのに春服の薄着でこんな
広いホールにいなきゃいけないんだろ?って
毎回思っていたので
今年が変なんですよね?
皆さんの猫ちゃんたちは
どんな感じですか?
我が家は
もふもふだから暑いよね。
このちゃんは
きっとお外にいた時は
暖かい春をまっていたぼたんちんは
暑いのかな?
ぼたんこっちにおいでーと呼ぶと
我が家で1番暑そうだったのは
スティッチでした

なんか暑さで伸びてるみたいじゃないですか?




3月20日頃だったかな。。
リビングにあるカレンダーに予定を
書き込もうとしていた旦那さん。
「あれ?このカレンダー3月までしかない!」
え???
そういえば壁掛けのカレンダーは
4月始まりだった!
作らなきゃ!!
その日からせっせと画像を集めました。
我が家のねこずは4にゃん。
1にゃんあたり3枚。
この画像集めがすごく大変なんです。
私の携帯の写真フォルダー
30000枚くらい画像が。
猫ばかり!!
人間はいません

みんなのお誕生日、家族記念日の月
いろんな写真を見ていきます。
雷くん。。。
やっぱり雷くんの画像は見ると
胸が苦しくなります。
5月のお誕生日に毎年ケーキでお祝いするのに
緊急事態宣言のため百貨店とかにいけず
9月の家族記念日に大きなケーキを買って
盛大にお祝いしようねって
雷くんに言いました。
その日を楽しみに待ってました。
9月18日を待たず旅立った雷くん。
お誕生日の月の写真も
家族記念日の月の写真も
選ぶのに、辛くて辛くて。
ある時期から当たり前だけど雷くんの写真は
ありません。
家の中には雷くんの写真が
10枚以上飾ってあります。
娘はそれを見るのも辛いと。
家族みんな誰もいまだに雷の写真を
まともに見ることができません。
カレンダー、雷くん抜きにする?
と思わず考えたけど
おいおい、それは絶対ないだろって。
雷が亡くなる1週間前の写真。
あの時は雷くんは元気だった、
急変したと思っていましたが
写真を見ると目から光がなくなってました。
全部黒目になってる。
キラキラしていない。
あの時、雷くん元気なのに常にしずくが
寄り添っていたことに疑問を感じ、
このちゃんが甘えに行かないことも
あれ?と思っていたのに。
毎日一緒にいて、そばにいて、
ケアをしていたのに
少しの変化に気がつくことができなかった。
でも急変した4日のうち3日は病院にも
連れて行ってましたからね。。
なんとも言えない感情と悲しみが
襲ってくるカレンダー作りになってしまいました。
あー、全然ダメ。
ブログも暗い。
そんなこと言ってるかな。。雷くん。
なんとか泣いたり、ブルーになりながら
カレンダーも完成。
4月からまた毎月みなさんに
紹介できたらって思います。
さて、ここで突然ですが、問題です。
4月始まりのカレンダー。
誰からスタートだと思いますか?
もしよかったらコメント欄に書いてくださいね。
答えは次のブログ
4月3日にいいますね。
元気になろ、私。





今月はブログで交流してる方のおうちの
猫ちゃんの病気の話を
たくさん聞いた気がします。
ご家族のみなさんに
なんと声をかけたらいいか、
私が伝えた言葉が傷つけていないか、
そして今から頑張ろうと決心なさった方に
雷の話を伝えるのは
あまり良くないんじゃないかと
いろいろ考えてしまってます。
私自身、皆さんにたくさん励ましていただき
5年間頑張ってこれました。
でも私はきっとうまく伝えることが
できない気がします。
言葉がね、足りないと言うか。。
みんなみんな応援してます。
これから頑張る皆さま。
私が思ったのは猫の生命力はすごい
ということです。
病気が発見された時
雷はもう何も治療法はありませんでした。
膵臓にできた大きな腫瘍は
血管も巻き込み手術もできず。
治療法がないと苦痛を伴う検査も中止になりました。
でも腫瘍発見から2年と2ヶ月
穏やかに一緒に過ごしてくれました。
糖尿病も腫瘍の影響だったのではと
言われてます。
糖尿病が判明してからだと
5年です。
猫の生命力、頑張る力は
本当にすごいです。
雷の他にも我が家には
生後2日で親猫とはぐれ、雨の中
発見され、元気に育ったこのは。
ガリガリの体で2年半以上
お外で暮らして、子育てまでしていたぼたん。
猫の強さを教えてくれた2にゃんもいます。
力を信じて、頑張ってください。
元気玉をみんなにたくさん送ります。
そして祈ってます。
体には充分気をつけてください。
一緒に頑張る家族が元気じゃないとね。
みんな笑顔で過ごせますように。
なんだか偉そうになってしまっていたら
ごめんなさい。





