いつもご訪問ありがとうございます。
コメント、いいね、元気玉
感謝しております。
今日も暑いですね。。
ねこずは離れたお部屋にいるぼたんちゃんも
みんなエアコンのついたお部屋にいます。
と言ってるのに床で寝る雷くん。
エアコン入ってるのに。
でもこのちゃんだけは違いました。
場所を移動しても




金曜日、雷くんの病院に行ってきました。
少し涼しくなってきた夕方から
行きましたよ。
今日は写真なしです。
隠れてるつもりの雷くん。
でもあっさり連れて行かれます。
軽いからね。。
体重4.1キロ→0.1キロ増。
行く前におトイレで小も大もしたのに
増えてるなんていいこと
今日は点滴のみです。
栄養分、お腹の薬、止血剤2種類、痛み止め
が入っています。
先生にこの前のお尻から血が出てる写真を
診てもらいました。
ずっと出てるわけでもないのと
この前の血液検査で貧血はなかったので
大丈夫だと思いますが、
血は止めたいですよね。
でも止血剤は今使ってる2種類しか
ないです。
血を止めるものと血管を強くするもの。
あとはないです。と。
なので2つ提案を出してくれました。
1つ目は粘膜を作る薬。
患部に粘膜をつくって、血を止める方法。
これだと口から飲み、大腸までは
遠くなかなか効かないかも、と。
2つ目はビタミンKを使うこと。
ビタミンKは血液を凝固させる成分があり
欠乏すると出血を起こすとのこと。
なので、ビタミンKを飲ませてみましょうかと。
正直、どっちもどうなんだろうと
思いました。
即効性はないように感じて。
先生に
「出血してる部分をちゃんと治療するために
検査をしたほうがいいとかはないですか?」
と聞いてみました。
大腸は超音波では見にくいので
バリウムを飲んで検査するか、
内視鏡になります。
今の雷くんにはどちらもお勧めできませんと。
やはり簡単には雷くんの出血を
止めてあげることは出来そうもないです。
そういえば、前足も腫れたことを
言わなきゃと思い説明しました。
足も腫れ、かかともぴったりくっついてる
雷くん。
痛そうにはしてないけど、
腫れてるのなら痛いと思います。
マッサージは毎日してるけどその他に
よくする薬はないんですかと。
痛み止めのステロイドは
血糖値を上げるので、糖尿病の雷くんには
あってません。
そして関節炎の薬は
出血をしてる子は出血の量を増やしてしまう
そうです。
おいおい、本当に何もしてあげられないじゃん。
なんかショックというか、なんというか
全くお尻の出血にしても
関節炎にしても何もしてあげられないことに
怒りがこみ上げてきました。
だったらどうすりゃいいんだよ。
どうすりゃ快適に過ごせるんだよ。
なんとかしてよ!!
って先生は色々考えてくれたのに
八つ当たりしそうになりました。
もちろん、何も言ってません。
今回はビタミンKでの治療を始めることに。
とりあえず1週間。
雷くんお薬が6種類になりました。
朝は雷くんと一緒にいたしーちゃん。
しーちゃんに報告でもしてるのかしら。
いやいや冷静になろう
反省です。




さてさてこの子達は誰でしょうか。
この特徴的なしっぽ♡
画像を送ってくれましたよ。
大きくなって!
オリブはん、めちゃ美人さん
ホントかわいいから!と
送ってくれました。
どっちも可愛いよねー当たり前ね。
可愛いのは当たり前なの。
だねー。みんなホント可愛らしく成長していて
そして、マメに近況を教えていただいて
こんなありがたいことは
そうないなぁと思ってます。
さ、私もがんばろ












