いつもご訪問ありがとうございます!
コメント、いいね、元気玉
感謝しております!
がーん、がーん
また前回のブログから6日も経ってました!!
おーごめんなさい!
毎日早すぎる。。。
皆さまいかがお過ごしでしょうか?
私は元気に過ごしてます。
おうちにいよう
みなさん、お家にいますか?
我が家はみんな仕事以外はなるべく
お家にいるようにしてます。
お店の方は相変わらず人が多くて
毎日忙しいです。
でも今まで家族で来ていた方も
一人でいらっしゃる方が増えました。
お店に入る前に
アルコールで消毒する方も増えた気がします。
でも悲しいことをする人もいます。
私たちの職場だとお釣りを渡す時に
まるで私たちがバイ菌と思ってるような行動を
する方もいらっしゃいます。
手袋は変えてるのか、
アルコールは使ってるのか、
なんて聞く方も。。。
私は製造の方なのでまだ大丈夫ですが
レジのみんなはホント大変。
悲しい思いはして欲しくないです。
配送業者の方に
アルコールをかけたり、あんたが汚い!
なんて言う人もいるとニュースで見ました。
なんかおかしくないですか?
自分が頼んだものを
こんなみんなが自粛してる中運んでくれてる。
そんな人にそんなことするなんて。
私たちの店に買いにくるのも自分の意志です。
嫌なら買うな、来るな、他人に頼むな
って思います。
私はそんな人間にはなりたくないって
思います。
配送業の方には今までより
元気にたくさんありがとうというように
してます。
自分が頼んだもの持ってきてるんだもん。
こんな世の中だからこそ
他の人、自粛の中働いている方に
感謝したい、優しい世の中であって欲しいです。





さてさて長くなりましたー。
ちょっと前、金曜日に雷くん病院に行きました。
この日もおかーさんと行きましたよ。
自撮りです 笑
体重4.15キロ→0.15キロ増
耳掃除→片方ちょっと汚い
目の方はだいぶんいい感じ
点滴、お薬です。
今は人数を減らしているのでみんな大忙し。
研修の子が補助についてくれました。
思い切り抑えてるけど、雷くんは大丈夫。
いい子だからそんなに力入れなくても
平気だよ、と先生が言ってました。
途中、点滴が抜けるハプニング!!
先生足が濡れてるのに気がつかず、研修の子が
気がついてくれました
ありがとう。
ちょっと長い点滴で途中飽きてしまった
雷くんだけどお利口さんのまま終了でした。
この日私は会計を待ち、後患者さんが二人いました。
その時、おばあちゃんがカバンを背中に
背負いながらワンちゃんを連れてきました。
その子が来ると先生が
「心音確認して!!すぐに!!」と。
「心音、聞こえません!!」
そのまま、病院の中は緊迫した雰囲気に。
急患ということでみんなしばらく待つことに。
おばあちゃん、耳があまりよく聞こえないみたいで
先生がとても大きな声で説明するので
全部、私たちにも聞こえます。
先生が
「死んでしまう!!エコー早く用意して!!」と。
その後しばらくいましたが、少し余裕ができ
私の会計と薬をもらいました。
看護士さんが、「遅くなってすみません」
と何度もいうので、大丈夫。全然いいです。
それよりあの子助かるよう祈ってます。
と伝えました。
そんな中、雷くんは看護士さんを見て何度も
にゃーにゃーと鳴いてます。
雷くんの大好きな看護士さんだから。
「雷くん、今日は忙しくてナデナデできなくて
ごめんね」と言ってくれました。
ずっと泣き続ける雷くんに
「励ましてくれてありがとう。がんばるよ」と。
優しい雷くんはきっと頑張れと言っていたと
思います
きっとね。。。
でも私は弱くてダメです。
先生の会話を聞いている間、怖くて怖くて。
手は震える、吐きそうになりました。
恐怖が大きすぎました。
雷が夜間病院に行った時のことを
思い出しました。雷もああなる日が来ると
考えてしまったらもうダメです。
情けないです。強くなりたいです。





病院があまりにも長くて疲れちゃいました。
しーちゃんがやけに構います。
雷くん、寝たいんじゃないかしら?
しばらく見てたのですが
しーちゃん、なんて可愛らしいの。
優しいね。。
私も幸せな気分になりました。
優しいね。ありがとうね。
雷くん、とっても嬉しそうだったよ
でもさすが我が家のトップ。
我慢してること多いです。
しーちゃん、ありがとうね。
その後
この中に早くぼたんも仲間入りできますように。
これは雷くんにびっくりしてるのではなくて
寝てるところに雷くんが来たので
見上げたところです。
次はもっと早く更新できるといいです。
皆さま、頑張りましょうね。
頑張れ、日本🇯🇵











