いつもご訪問ありがとうございます。
いいね、コメント、元気玉
感謝してます

前回のブログ。
私、皆さんに「おめでとう」コメント
催促しちゃいました?
す、すみません!!
皆さまおめでとうコメント
ありがとうございます。
そんなつもりではなかったのですが



とっても嬉しかったです



ますますいい一年になりそうです。




今日は皆様に
「え??まだだったの?」な報告が2つあります。
いつも長いブログですが、
今日も長くなると思いますが
最後まで読んでいただけると嬉しいです。
まず、1つ目。
我が家ではジョニー&リブちゃんですが
1月15日に
トライアルを終えて無事、里親さんのお家の
お子さんになりました。
え?今さら?まだだったの?
確か里親さんにお願いしてたような。。
と思った、皆様。
正解です。
ジョニリブは里親さんに託したのですが
1週間ほどしてからかな。。。
全く懐かないジョニリブ。
シャーシャー言うし、噛むし、姿は見せず。
元々猫と生活していた保護主さん。
動物病院での勤務経験あり、トリマー経験あり。
落ち着くまではケージの中にとお話ししたのですが
「猫がケージで過ごすなんてかわいそうだし
なんかおかしくて。。」と。
ケージの扉を開けっぱなしに。。
当然ジョニリブ出て行くし、隠れます。
ある時はお風呂場の排水溝の奥の方まで潜って
行ってしまいました。
いろんなお話を聞くうちにどうかな。。と
思っていたのですが、
お話を聞いてると「手に負えません」と
言ってしまいそうな自分がいます。と。
そこで、1ヶ月のトライアルにしてみましょうと
提案しました。
しばらくは大丈夫だと分からせるために
ケージの中のみで生活させてください。
それでもダメで、無理だと思ったら言ってください。
私、すぐに迎えにいきます!と。
ジョニーもリブちゃんも我が家にいた時
私にはほぼシャーとも言いませんでした。
ジョニーは私がケージの中を片付けてると
「何してるの?」って上から可愛い顔で
毎日のぞいてたし、
リブちゃんは最後の十日くらいは
ご飯のたびに頭を撫でることができたくらいです。
何もしないと分かれば、必ず落ち着きますと、
お伝えしました。
排水溝事件の時に迎えに行こうと思いました。
でも、里親さん、本当にこの子達を大事に
思ってくれていて。。
その気持ちにかけてみようと思いました。
でももしダメだったらまた怖い思いをさせるのは
かわいそうだから、我が家の子にしちゃおう!
と思いました。
毎日毎日LINEをくれ、動物病院にも相談に行き
日に日に距離が縮まってるのを感じました。
その反面、まだまだしっかりと懐いてくれない
不安と寂しさ。。
思った猫との生活とは程遠い。
でもこの2匹が愛おしくてしょうがない、と。
しばらくすると
「もしmimiさんのところに返してもきっと
この子達はまた怒って、篭って、
怖い思いをしますよね」と。
本当に大変だったと思います。しかも2匹。
いつのまにか、2匹の去勢、避妊の手術の日
3回目のワクチンの日程も決めて来てくれました。
もう大丈夫だなと思ったのですが、
改めてお伺いしました。
するとまだまだこの子達は不安かもしれないけど
頑張って信頼関係を作って家族になります
と、おっしゃってもらいました。
保護なんてしたことがない、
里親さんに渡すこともしたことがない私が
全く人慣れしてない子をお渡ししてしまって
とっても大変な思いと迷惑をかけてしまいました。
でもジョニリブ。
幸せを一緒に掴みました。
ジョニリブのおかげで、里親さんと
とっても仲良くなれました





そしてもう1つ。
こちらもまた大問題なんですが。。
実はうちの旦那さん。
まだ白ちゃんのことを家族として迎えていい
とは言ってないんです





大問題でしょ?
私は当初から白ちゃんは家族にしようと
思ってました。
でも旦那さんは全匹、里親さんを探すこと、を
条件に保護を許してくれました。
都合のいいように私は思ってました。
全匹=子猫のことって。
いや、本当はわかってました。白ちゃんもだと。
でも、みんな里親さんが見つかり
白ちゃんはうちの子にしたいと何度か伝えたところ
里親さんを探すようにと。。
旦那さん、冷たい人でもないし、猫もとっても
大切にしてくれてます。
猫のことはなんでもするし。
雷のおしものお世話だって。。
でもまだ白ちゃんがお外にいるときから
外猫の白ちゃんがもし病気だったら、
雷にうつったら、一発で命を落とすということ。
しずくが雷が我が家に来た時に、
すごく神経質になり、病院にも行ったこと。
うちの猫のことを思ってのことです。
でもなんとか説得しなければいけません。
白ちゃんには病気はないこと。
しずくは大丈夫なこと。
でもなかなかOKは出ません。
そのうち、話すのも嫌になりました。
もうお家にいるし、外に出せとは言ってないんだから
このままでいいっか、と何度も思いました。
でもね、やっぱり家族となって
ちゃんとしなきゃダメなんですよね。
名前だってみんなで決めたい。
このままでは永遠に白ちゃんだわ、って。
それで17日の日に旦那さんに言いました。
今日は誕生日だし、嫌な日にしたくない。
白ちゃんをもう家族として認めて。
この日に、誕生日と言って認めてもらうのは
ずるいかもしれないけど
白ちゃんもかわいそう。
そろそろおかしいだろ?普通に考えてさ。
お願いだから認めて、と。
その結果
あっさりOK。
旦那さんもきちんとしたかったんですよね。。
自分が言ったこともわかってほしい。
猫、みんなのことを考えてもはっきり
したかったんだと。
きっとそうだと思います。
皆様には
家族!
と白ちゃんのことを報告してたのでなかなか
本当のことを言えませんでした。
ごめんなさい。
そして白ちゃん
ようやくようやく我が家の三女に
なりました





そして名前も。。
はい、違います。
みんなで考えて
(みぞれちゃん、六花ちゃんも候補に)
我が家の女の子供達、人間の子も含めて
みんなひらがな3文字。
男の子だったら漢字一文字
そして猫ちゃんは自然界にあるもの
というルールが。。
もう2年も白ちゃんと呼んでるし、みんな
白ちゃんだったからそのままでもいいっかと
思ったのですが
そこからお名前はぼたん雪からとって
ぼたんちゃん
になりました



よろしくお願いいたします。
ホント何やってんだろって感じですよね

すみません。。
でも不安もなくなった

お名前を決めて、家族とも決まった日
改めてご挨拶。
そして
とっても嬉しそうな旦那さん。
だったらさっさと、家族にしようと
自分から言ってくれても良かったのに。。
ぼたんちゃんは私が知ってる限りでは
2年以上お外にいた子です。
お誕生日も年齢もわかりません。
なので
お誕生日は保護した日の11月4日 3歳スタート。
家族記念日は私の誕生日と同じ1月17日
に、決定しましたー。
これからもどうぞよろしくお願いします。
長い記事に付き合っていただき
ありがとうございます。
雷くん、また痩せた感じだけど元気にしてます。