いつもご訪問ありがとうございます。
コメント、いいね、元気玉
感謝しております。
ありがとうございます。

今日もめちゃ蒸してる。。
私、暑いのはいいんですけど
蒸し暑いのが一番ダメ滝汗
地元の福井ってめちゃ蒸し暑くて
夏が苦手だったんです。
こっちにきて、福井って蒸し暑かったんだー
なんで過ごしやすいの?
って思ったくらい。
でも今年はめちゃ
蒸してる。。。
髪の毛もずっと膨張中です笑い泣き

クローバークローバークローバークローバークローバー

雷くん、金曜日に病院に行ってきました。
定期検診です。
キャリーバックに保冷剤をいれたり
用意をしてると

赤薔薇いないわよ、いないわよ。
しーちゃん、今日は病院じゃないよ。
雷くーん、どこ?

隠れてるつもりなんだろうか。。

しし座僕はいないんだよ。。
雷くんが隠れてる姿はちょっと胸が痛みます。
でも、行くんだよー。
痛いことは多分しないからね。

全然見えませんが待合室で
おしゃべりしながら待ってます。

今日はまずいつもの診察をして
血液検査の結果の説明です。

体重4.65キロ→前回より150g減
口の中→とても綺麗で炎症なし
耳の中→少し汚れてるけど、問題なし
でした。

血液検査の結果
全く問題なしです。

こっちの方はいくつか問題があるように
見えますが、
一番上の数値は上から3つの項目が
3つ悪いと腎臓系の病気が疑われるのですが、
1つだけだと軽い脱水ということです。
後は血糖値が高いけど
糖尿病だし、インスリンは2日前に1単位
打っただけなので調整できているそうです。
特に問題なし。

膵臓に大きな腫瘍があり、腸にまで
届いている雷くん。
腫瘍は10センチ近くあります。

それなのに、腫瘍が体に何か影響を
与えてる時に出る数値も
全く問題ないんです。

それなのに体重は減っている。。
先生は2つの可能性を言いました。

1つは年齢と糖尿病からくる
筋肉量の減少。

今の雷くん、とっても元気なんです。
階段もよく上がるし
ソファからテーブルにジャンプもする。
私たちが移動するとずっとついて
歩きます。
こんなところに乗ったり。。
筋肉量が減ったという感じがしないんです。
フラフラしてないし。

もう一つは
膵臓が機能してないということ。
去年、第二次医療センターで診てもらった時に
すでに膵臓はほとんど機能していないと
言われました。

膵臓は
食べた食物を消化し、
ホルモンによって糖をエネルギーに変えるという、
2つの働きを調節する役割をしています。
膵臓の機能がうまく働かないと、
各細胞に栄養が供給されず、エネルギーが
産生できなくなってしまいます。

雷くんが食べたもの。
栄養も一緒に消化しているのではないかと。

私もこっちじゃないかなと思ってます。

ご飯もしーちゃんと雷くんを比べると
しーちゃんは1日これだけ食べます。

雷くんは
こんなに食べてるんです。

しーちゃんの体重は5.2キロ。
雷くんは4.65キロ。

しーちゃんは2日に一度のうんち
雷くんは1日何度もします。

これだけ食べてもすぐに出てしまう。
大食いでも太らない人って
うんちの回数多いですよね。

先生に聞きました。
このまま痩せ続けても問題がないなら
いいんです。
でも問題がないなんてあり得ないですよね?
いつかは元気でいられなくなりますよね?
と。

筋肉の減少なら必ずどこかで体重の減少は
止まります。
でも膵臓の問題なら体重の減少も止まらないし
いつか体に限界がきます、と。

だよね。
痩せていい訳ない。

どうにかしてください。
そうとしか言えません。

ということで今回から
これを試すことになりました。

消化酵素です。
消化酵素は、消化に使われる酵素のことで、
消化の後に栄養の吸収につながる。
そうです。

主食のご飯にカプセルの半分を混ぜてあげます。

薬を飲むのは全然大丈夫な雷くん。
余裕!なんて思ったのですが
先生が言うにはこの薬めちゃ
臭い
らしいんです。
豚の膵臓エキスだそうで、
聞いただけで臭そうです滝汗

なので試しに2日分だけもらいました。

しし座僕、全然大丈夫なんだよ。
一応ちゅーるに混ぜたんですが
普通に食べてましたチュー
さすが雷様です
なので早速追加のお薬をもらい
試してるところです。

これで少しでも栄養を吸収して
少しでいいから体重が増えるといいんですが。
増えなくてもいいから、
痩せないで、って感じです。

でも本当にありがたいことに
たまにご飯を残すこともあるけど
比較的毎日元気ですごしてますので
ご安心くださいね。

しーちゃんに甘えたり

このちゃんのお世話もしてました。
毛づくろいしてあげてるので
ブレブレの雷くんです。

たくさんのお友達が病気と闘っています。
みんな本当に頑張ってます。
みんな元気になれ。
家族とずっと一緒にいられますように。
笑顔で過ごせますように。
元気玉を送ります。