いつもコメント、いいね、元気玉
ありがとうございます。

雷へのたくさんの応援、元気玉
ありがとうございます。
今年になって何度皆様に
助けていただいたかな。。
本当にありがとうございます。


日曜日の夜になるとだいぶん元気になってきた雷くん。少し歩くようにもなりました。
{21D83419-BF61-4CBA-9DA1-2968A63E34A1}
こんなに可愛い姿も見せてくれました。
月曜日は朝からご飯も完食。いい方向に向かってきたと思っていたのです。

でも雷の体をみると
{CF5A4E81-6EFD-49D7-98B5-7427D140E6B2}
なにやら発疹ができています。

{E7B0BF6F-ADCF-4FBD-A7B1-C6955038473B}
反対側は真っ赤です。

以前も同じような雷くんを見たことがあります。
{F6B7A5F1-615D-4818-8262-8CC1B68032C5}
これです。6月に体調を崩し、病院に行った後にできたもの。この時は発疹がすぐに消えたので病院にはいかず、検診の時に先生に写真を見せました。

「何かのアレルギーに違いないけど、出た時じゃないと詳しくはわからないから、今度は発疹が出たらすぐに連れてきてください、と言われてました。

この発疹が出た時のブログを読みながら共通点を探しました。唯一の共通点は補液の点滴。。
これに反応したのか。。そんな水分補給程度のものなのに?

病院に連れて行くと、先生は見てすぐに「補液の点滴のアレルギーだ」と。
すぐに炎症どめの注射が打たれました。
補液のおかげで少し元気になったのに。アレルギーなんて。。。これからは使えないということ。カルテの一番前のページにも補液アレルギーと大きな字で書かれました。

ただ炎症止めの注射は床擦れの部分にも、足の関節にも効くらしいのです。でも血糖値が高くなると。。

家に帰ってしばらくすると
{9DE0364A-35C1-453F-9E83-AB5488880726}
赤みが増して全身真っ赤に!
全く治ってない。でも雷くんは足の痛みが少し取れたのか、動くようになってきました。

{10D13591-FFD3-4813-AE9F-0AD23FCA3E0E}
自分で背もたれへ。

{CBFACE0D-6059-442C-9890-F9D22664A767}
少しやつれたような気もしますが、元気なお顔です。

今朝
{52549D8D-E48F-4E96-A764-7F0077F2503C}
よく寝ています。少し赤みも引いたみたいです。

しばらくすると
{3AE86115-69A7-468B-A5A2-B57AF5B5513A}
お水の順番待ちをしてましたよ。

{EFA1A89F-B675-49F0-A034-5A132E31F81D}
このちゃん、まだなの?

{A51421BB-856E-4BD0-B5A4-59D7055E9671}
待ちきれずに横取りガーン

{CBDEE607-7612-43FE-A560-8D9BD7C1ED10}
おいしそうにお水を飲んでいました。

仕事から帰ると
{F4749FE4-457C-4B57-BD21-53096A2AACBB}
しーちゃんがとっても可愛いポーズで出迎えてくれました。雷くんはベッドでお出迎え。



後からこのちゃんが乱入してきました。ゆっくりですがこのちゃんへの毛繕いもしています。

発疹の方ですが
{E597A2D2-4126-41EB-84F4-5963377C9A96}
少し引いてきた感じです。

このまま落ち着くといいのですが。。
足のフラフラも少し良くなってきました。

ゆっくりでいいからインスリンが効いて、血糖値が安定して、床擦れも治って、足もしっかりしてほしいです。でもどれか1つでもいいんです。雷がずっとそばにいてくれれば。。。
どうか、ずっと一緒にいられますように。
一緒に頑張ろうね、雷。

皆さまのパワーのおかげで今回も元気を取り戻してきました。本当にご心配ありがとうございます。
図々しいですが、また雷の応援してよろしくお願いします。

{FFB89989-B7DE-4315-9B22-C058161DB38F}
僕、がんばってるからね。