今日の横浜、気温は低いものの晴れも出てお家の中はとってもあたたかい。
猫ずも気持ちよさそうにお昼寝したり、お外を見てました。

今日で雷が糖尿病と言われて半年が経ちました。雷が完治することを目標に頑張ってきましたが、未だ完治はせず。。
でも、本当に病気なの?っていうくらい雷は元気。

{4B556142-9ADA-4464-A676-47FCA4E14D1E}お母さん、お母さん。
と携帯で雷を撮ろうとすると接近してきましたよ。今朝の雷ですおねがい

とってもとっても頑張っている雷くんにご褒美に
{57401E76-A053-4629-9325-6A7031F244C2}
しずくのご飯3粒とこのはのご飯3粒プラスしてあげました。
今日くらいいっぱいあげよう!って勇気がないお母さんを許してね。
この上から通常の糖尿病食と消化器サポートをいれました。
このお皿、早食い防止のお皿。
雷くん、すごく早食いでよくガツガツ食べては吐いてしまうことが。。。インスリンを打った後に吐いてしまったら低血糖の危険性が。。糖尿病の子にとって低血糖は命取りですから。
でもこのお皿、勢いよく食べる雷くんにとって時に硬い凸がぶつかり血が出てしまうことも。。。
ご飯くらいゆっくり食べさせてあげたいのに。。。もし治ったらお皿を普通のに戻して、雷くんが食べたいだけあげて、もし吐いてもたくさんおかわりいれてあげよう。。。

{4E15C5DC-491E-4C5E-A018-6CBF06EA81B8}
これは糖尿病で入院した時の雷くん。体重が6.4キロまで落ちました。

{DEC963E9-7E86-43A7-92DC-9609968DB781}
これが今朝の雷くん。全体が撮れなかったけど間違いなく大きくなってます。
7.7キロ。
元気になってきてるようです。でもベスト体重は8.4キロ。もう少しだね。

私たち家族も雷が元気になるためにお手伝いしてきました。
でもできることといったら、インスリンの注射とご飯の管理くらい。

{29E78BD7-18C9-4409-8BEA-E6749EF931CB}
2週間に1度の旦那さんや子供たちとの流れ作業。ご飯の計量。この作業も随分早くなりました。
猫ずがご飯を食べている間にしてるのに、しずくこの時に限って食べるのが早くてこうして、お手伝い?してくれますニヤリ
で必ず、5粒は食べるという。。。もぐもぐ

雷くんはしずくやこのはともっともっと一緒にいたいんだと思います。だから女子ずの2にゃんも頑張ってくれてますよ。

{F129C1EE-0752-431A-83F7-D2CD3E04E3BA}
雷くんをいつでも鋭い瞳で監視するしずく。かなり怖い。。。

{05E2F10F-FBC9-4A3D-8404-F8A18ACDB78D}
このちゃんはいつでもお兄ちゃんを見てますよ。と遠くから見るこのは。
みんな雷くんが好きなんです。

たまに
{6E350A97-D419-4F78-92F7-91699FDD9F91}
こんな顔をしたり

{89237764-6C4C-48C5-8735-7A765ABAD53E}
狭いところに寝ていて不安になることもあるけど、大丈夫。みんなで雷を守るから。

{7D32D198-98CD-4140-9ACD-59821838A938}
今朝の雷くん。
元気そうですよね?私は遠くを見つめる雷の瞳と顔が大好きなんです。
この顔を見ると、ドキッてします。。

皆さんの応援、元気玉のおかげで糖尿病になってから半年経ちますが、順調にインスリンと付き合い、元気でいます。

いつも本当にありがとうございます!
これからもどうか、私の大好きな宝物の雷を応援してください。よろしくお願いします。

最後は
{E927B04E-CFA7-48FE-B08B-C08E5685BC2B}
今朝の無理矢理の3ショット。
このちゃんは。。。。

{8C393B0C-56C9-4CE6-AF27-A35A895085F9}
トンネルの中ですよニヤリ