皆さま、お久しぶりです。
お元気でしょうか?
楽しいお休み過ごせましたか?
私はなかなか充実した少しのお休みとハードな仕事をこなしてました。
明日はお休みです

しずくは?
雷くんは?
このちゃんは?
お休み中あんまり猫ずの写真撮ってなかったなぁ。。。
またお休みの話はゆっくり次回しますね。
今日はちょっと違うお話を。
昨日、8月15日は終戦記念日。
これからずっと平和な世界が続くよう、戦争がこの世からなくなることを願わずにはいられない日。
でも我が家はもう一つ、大切な日なのです。
亡き義父の誕生日。
お義父さんは昭和19年のこの日生まれ。
終戦する前の年に誕生しました。
きっととても大変だったでしょう。
明るくて、少年みたいで、時にはわがままで困ることもあったけど優しいお義父さんでした。
もう亡くなって10年経ちます。
60歳の若さで亡くなりました。
38歳ですい臓ガンを発症。
奇跡的に助かり、いろいろな後遺症に苦しみながらも学校の先生として、お寺の住職としてすごしてきました。
亡くなったのは突然。
入院していたものの、そんな兆候はなかったのに。
普段なら1人で子供を二人連れて岐阜に行くことなんてなかった私ですが、たまたま実家の福井に子供と帰っていて、何を思ったのか、福井の帰りに子供と岐阜によりました。
乗り継ぎもあるのでなかなか大変なのですが、急に思い立ちました。
子供達と病院にいったとき、やたら寒い寒いといっていたお義父さん。
そのときにはもう死期は迫っていたのだと思います。
それなのにアイスが食べたいなぁ。。。と。寒いのに?と思いながら、もう夕方だったし、日曜日で病院の売店もしまっていたので明日にしましょう、なんて話してました。
横浜に戻るときにお義父さんは
「きてくれてありがとう。二人とも勉強をしっかり頑張らないとダメだぞ」
そう二人の娘に告げました。
お義父さんは小学校の先生。
子供達と楽しく過ごすという感じの先生でした。それまで孫の子供達にそんな勉強を頑張れなんて言ったこと、ありませんでした。
帰りの新幹線で子供達と、おじいちゃん、珍しいこと言ってたね。。どうしたんだろ。と話してました。
その晩、容態が急変し、そのまま亡くなりました。
子供達はおじいちゃんの言葉、勉強を頑張れよりも、アイスが食べたいという言葉が心に残りました。
あんなに食べたがってたのに、買ってきてあげればよかった、と。
ずっとずっと言ってました。
本来ならお盆だし、お墓参りに行かないとダメですが、岐阜までこの混雑の中、日帰りは無理。
実家はお寺だし、忙しいのもあるし、子供達は小さい頃から部活や塾やなんやらで家族がなかなか揃いません。
それで我が家はこの日はみんなでアイスを食べようと







おじいちゃんの誕生日だし、帰ってきてるだろうからお祝いのアイスと名付けてみんなで食べてます。
昨日は下娘は彼氏と出かけてたので、彼氏と食べてくれたようで、
いったい何個食ったんだ?



旦那さん、上娘はお休みで二人で自転車に乗りに行ってたので、仕事が終わった私と合流して
お義父さん、私たちの心の中ではいつまでもお義父さんの笑顔が残ってますよ。
旦那さんの弟くんは、普通に結婚したので(私と旦那さんはできちゃった、学生結婚でしょ?
)子供達がまだ1年生と年少さんなので、おじいちゃんには会えませんでした。
)子供達がまだ1年生と年少さんなので、おじいちゃんには会えませんでした。なので、我が家の娘たちはおじいちゃんの記憶があることをすごく幸せだと私は感じてます。
おちゃめだったお義父さんは、よく娘たちの気を引こうといたずらをしてたので娘たちはちょっとおじいちゃんが小さい頃は苦手でした。
でも今は二人揃っていいます。
今生きてたらもっとおじいちゃんと話したかった。
もっと一緒にいたかったと。。。
その気持ち、ちゃんと伝わってると思います。
長くなっちゃいました。
最後まで見てくださった方ありがとうございます!









