今朝は
久々に娘が朝自転車で仕事にいったのをみたなぁ。。。。
久々に娘が朝自転車で仕事にいったのをみたなぁ。。。。気持ちいい朝です。
今日はお仕事がお休みなので朝からちょっといつもとは違うお話を。
長くなるかもなので、お暇ならお付き合いください。
ただいま義母が闘病中です。
再生不良性貧血。
闘病が始まって1年半。
主人の実家は弟夫婦と同居しています。
義父は9年前60歳の若さで亡くなりました。30代後半のときにがんになりその時からずっと、闘病生活を送っていました。
まだ、義父がいたときから犬がいました。ミニチュアダックスです。
本当にかわいい顔をしていたのですが、たまに遊びに行く私たちにはよく吠え、いたずらをたくさんされました。
下娘は完全に自分より下に見られたのか、いつも襲われ、真剣に追っかけられ泣かされました。
下娘は大型犬は全く平気なのですが、小型犬は全くダメ。怖いらしいので多分トラウマでしょう。
お父さんが亡くなった後、お母さんを支えてくれたのも彼でした。
13歳になった彼は高齢にともなって、トイレを失敗したり、白内障になったりと少しずつ介護が必要になりました。
でも仕事を退職して家にいる義母とのんびり生活をしていました。
そして一昨年の冬、突然亡くなってしまいました。調子があまり良くないとは聞いていましたが、死が迫ってる感じではなかったのに。
突然のことでみんながショックから抜け出せない中、義母の病気が発覚し、入院することになったのです。
私らの中では、義母のことが大好きだった彼が義母が、自分の心配をすることなく入院できるように旅立ったようにしか思えなくて。
今もそばで守ってくれてるのではないか、と思ってます。
なぜ、急にこんな話をしたかと言うと、土曜日、主人は義母のお見舞いにいきました。新幹線にのり、片道3時間かけていきました。
無菌室にいて、新しい治療が始まった義母は起き上がれず、ひどい口内炎のため話すこともまったくできず、痛み止めの薬のため意識も朦朧とし、5分しか面会もできなかったようです。
先月までは外出も数時間ならでき、普通に会話もできたのに。
そばに彼がいるのなら、義母を守ってあげて、元気になるように励ましてあげてと。
こんな思いでいっぱいなのです。
ちょっと朝から辛い話でごめんなさい。
ちょっと落ち込んだ私を猫ずが守ってくれてます。
寝てるだけですが笑

