皆様ご無沙汰してます!!
お元気でしょうか?mimiです。

久々にこのページを開いたら
なんか使い方が変わってて泣泣
戸惑っております 笑

ちょっとだけ更新しようと思いました。
5月になりました

私の中では5月は雷くんの季節。




5月の我が家のカレンダーは

こんな雷くんです。


我が家唯一の男の子。

ちゃんと今年も兜,作りました。


雷くんはしーちゃんと違って

あんこは食べたことないけど

柏餅もお供え。

私が手を合わせていると


このちゃんもきてくれました。


そして5月10日の

雷くんのお誕生日

今年も毎年恒例のケーキでお祝いしました。

生きていれば18歳!

そんな雷くんもみたかったですね。


5月はやっぱりまだまだ

苦手ですね。


そして



このちゃんも




ぼたんも

元気にしてますからね

前回ブログを更新した後

皆様のブログを訪問しました.

大好きだった,応援していたお友達猫ちゃんの

旅立ちを

いくつも拝見しました。

ショックのあまり、声をかけることも

メッセージを送ることもできず。


しずく、雷のとき

たくさん応援してもらい

助けていただいたのに

申し訳ありません。

ここでお悔やみを申し上げます。

とても悲しく、残念です。

たくさん頑張ったみんな

虹の橋で家族を

見守っていてね。

またいつか会いましょう。

心からお悔やみ申し上げます。



ご訪問ありがとうございます。
皆さん大変お久しぶりです!!
お元気でしょうか?
もう今年も残すところ
1週間??
早いもんです。
我が家の



このちゃんも

(寝てばかり😅)




ぼたんちんも

元気に過ごしてます!!


前回のブログが

11月3日。

今までいろんなことがありました。

このちゃん、ぼたんちんは

元気だけど、私はというと..


毎日毎日仕事はとっても忙しく、

今までのお店は相当暇だったと

気がつきました笑


毎日疲れ切ってきて

ブログどころか、いろんなことを

サボりがちで。。

こんなことではダメだ!

と思いながら

ダラダラしながら今年が終わっていく

そんな気がします。


12月に入り、

仕事がますます忙しくなったころ

予期せぬことが起きました。

私の祖父が亡くなったのです。


ずっとずっと元気だと思っていたのに

突然のことでした。


96歳という高齢ながら

6月までは大阪で一人暮らしをしていた祖父。

5月だったかな。。。

祖父の様子を見に行った叔父が

倒れている祖父を発見。

ここでは話せませんが

倒れた理由もまあまあ衝撃的なことで

施設に入ることに。

和歌山にすむもう1人の叔父の家の近く

そして祖母のお墓の近くの施設に

入ることになりました。


毎日のように

叔父家族がいってくれ

元気に過ごしていたように

思ったのですが

叔母の死

(おじさんの奥さん64歳でした。

叔父と叔母は中学からの付き合いで

昔からみんな知ってたし、

祖父には色々よくしてくれてました)

から、急激に

弱ってしまった感じでした。

何度も順番が違うと泣いていたので。


突然届いた祖父の死。

和歌山まで行ってきました。


新大阪から

特急くろしお号にのると

私を慰めてくれるかのように






パンダ号に。

ちょっとテンション上がりましたね 笑


最後の最後にパンダ🐼

嬉しかったなぁ。

祖父の死はもう年齢のこともあったので

最初に聞いた時は

ショックが大きかったですが、

1日経ち、和歌山に行くからには

比較的,元気だった私。


家族葬だったのですが、

母が3人姉弟で

私のいとこは4人いて

みんな子供もいるので

すごくすごく賑やかなお葬式でした。


久々にみた祖父はとっても痩せていて、

誰?という感じでした。


祖父は去年私が大阪に会いに行った時

下娘の結婚のお祝い

まだ結婚も決まってないし、相手もいない

上の娘への結婚のお祝い

そして、

他のいとこより遠くに住んでいて

みんなよりお小遣いをあげられなかったと

私にと、

たくさんのお小遣いをくれました。

あの時、会えるのは最後になる、と

思っていたのかな..。

おじいちゃん。。。


従兄弟の中では1番年上の私。

一番歳が近いいとこでも

8歳下です。

祖父との思い出はみんなより

たくさんたくさんあります。

それは子供の時だけだけど、

いよいよお別れのときは

色々思い出してしまって

泣いてしまいました。


破天荒な祖父だったけど。

私は間違いなく1番可愛がって

もらってました。

楽しい思い出しかない。

ありがとう、おじいちゃん。

動物好きなおじいちゃん、

しーちゃん、雷くんを

可愛がってあげてね。


そして今日はしずくの命日です。


入院した時必ず生きて帰ってくると

信じて疑わなかった私たち。

死ぬなんて思ってなかった。


最後の最後は家族のもとで

みんなに見送られながら旅立った

しずく。

目の前で旅立って行ったのに、

いまだにどこかで入院してる

そんな気持ちしかなく、

死を受け入れることはできていません。

頭ではわかっているのに

信じたくない気持ちが大きいのでしょう


そして未だにある

後悔と悔しさ。

悲しみ,苦しみ。

なんでそばにいないんだろう。。

しーちゃん。

会いたいし,触りたい。

しーちゃん。。。


まだ認められないからか

お家にも帰ってきている気配は全く

感じないし、

相変わらず夢にも出ません。

いつまでクヨクヨしてるの!!

って怒ってるでしょうね..しー様は。




あんなに大好きだったクリスマス。

しーちゃんが亡くなったのが23日。

24日は旅立ったしーちゃんと1日を過ごし

25日はお空へ旅立って行きました。

もう悲しい思い出しかなくて

あの日からほぼクリスマスを

楽しめてません。


そして今年はまたひとつ

祖父が12月に旅立つという。。

もう12月は一生悲しい月なのかもしれないです。


最後にしーちゃんの命日を覚えていて

くださって

LINEをくださった皆様、

お花を送ってくださった皆様、

本当にありがとうございました。

いつまでもしーちゃんのこと

覚えていてくださって

とても嬉しいです。



ふんわりリボンありがとうね。


長くなりました。

お付き合いありがとうございました。

今年,最後にもう一度更新できたらと

思っています。



大変ご無沙汰してます!
みなさまお元気でしょうか?
お久しぶりのmimiです。
覚えてくださってますか???

前回のブログは
雷くんの家族記念日の次の日。
9月19日だったので
約1ヶ月以上が
経ってしまいました絶望

私は元気に過ごしてます。

このちゃんも

黒猫お父さんが撮ってくれたでしゅよ


ぼたんも

オッドアイ猫お外見てたのー

旦那さんも元気にしてます。


新しい職場になり

とってもとっても忙しいです。

それとプラスで

地元でお店を開いていた両親のお店を

10月いっぱいで

閉店することに。

理由は父の帯状疱疹の後遺症である

神経痛が全然治らず体にかなり負担が

かかっていること。


そして母の足の状態が

突然ひどくなり人工関節をいれる

手術をすることになったこと。

1ヶ月入院、その後もリハビリを

しなければいけないためです。

もう閉店してもいいのでは、と。


もう父は79歳、母も74歳ですしね。

ゆっくりしてね

ってことで。


福井にも何度か行っていたので

余計に時間がなくなってしまいました。


旦那さんも15年以上ぶりにいったので

ないかな。。

ねこずがきてからはほぼ一緒には

帰られなかったので。


最後のお店でのご飯です。


閉店すると決めてからは

毎日たくさんのお客様がきてくださり

たくさんの花束やお菓子などを

いただいたそうで

本当にありがたいなぁと思いました。

そして改めて

こんなに長い間,お店を続けてきた両親の

すごさを知りました。

お店に行ったら

お客様もたくさんで、お花もたくさんでした。

泣けましたね。


閉店にはこれなかった

旦那さんと我が家の娘たちが

贈った花と両親。


1番の店のファンは上娘だったかもなぁ。

しょっちゅう福井に行ってましたからね。

お疲れ様でした!!!


ふんわりリボンふんわりリボンふんわりリボンふんわりリボンふんわりリボン

そして今日11/3は

しーちゃんの家族記念日です。

主役のいない2回目の家族記念日になります。


しーちゃんうちの子になってくれて

本当に本当に

ありがとうね。


とっても美人さんなのに

面白いところもたくさんあって


甘えん坊で

みんなが自分のことが1番好きって

ちゃんとわかってて


優しくて、強くて、かっこよくて。


そんなしーちゃんは

いつまでも

家族みんなの自慢の娘です。


亡くなる少し前のしーちゃん。


まさか

こんなに早くお別れするなんて

思ってなかったよ。

しーちゃん,大好きだよ。

私がそっちに行くまで

のんびり、雷くんとまっててね。


みんなのことをいつまでも

見守ってて。

しーちゃん,大好きだよ。


最後の家族記念日です。

しーちゃん、この1ヶ月と20日後に旅立ちます。


そして今日は雷くんの50回目の月命日です。

50回!!

そんななか、私の夢に初めて

雷くんが出てきたのです!



しし座ハロウィンの日に夢に出たんだよ。

ただ、家族に話した結果その子は本当に

雷なのか。。。


夢の中で

「おかーさん、こっちにきてよ。一緒にいこう」

と呼ばれたのです。

その姿はめちゃめちゃ立派な

ライオン

立派なたてがみがあり

めちゃめちゃかっこいい!!

私はその子を見て

「雷くん」

と呼んでました。


私は夢の中で

雷の方に行こうとしました。

そのとたん、

すごく息が苦しくて苦しくて

呼吸ができなくなって

「あっあっ」

みたいな声をあげてました。


そこで起こされたのです。

ちょうど実家に帰っていて

隣で寝ていた母が

うなされてるし、息ができなくなってる

私を見て

慌てて起こしたと。


両親も家族も

「雷くんが向こうへ

連れて行こうなんてする?」

と言われました。


しかも初めて夢に出てきて、

向こうへ連れて行こうなんて、と。


でもちょうど50回目の月命日。

雷くん寂しくなってきたのかも

しれないです。

なんせ私は雷が旅立ったとき

「もう離れたくないから

生まれ変わらないでそっちで待っていて」

と伝えたくらいですから。


待ちきれなくなった?


それとも雷くんではない?

どっちなんだろ。

まぁ私は雷くんに連れて行かれたのなら

別にいいんだけどって

思ってしまいました。


でもライオンって。。

普通の雷くんに会いたいなぁ。


長くなりました。

お付き合いありがとうございました。


また近々、更新します。

11月はイベントいっぱいなので。


いつも仲良くしていただいてる皆さん。

ここ1ヶ月、音信不通で

ごめんなさい。

ごく一部の方しか

連絡してなかったです。

早く、うまく時間を作れるように

なりたいです。

いつもご訪問ありがとうございます。
いいね,いつも嬉しいです。
ありがとうございますおねがい

ただいま皆様のブログへのご訪問を
おやすみさせていただいてます。
遊びに来てくださっているのに
ごめんなさい。

またまたお久しぶりになってしまいました!
みなさん、お元気でしょう?
私も
このちゃんも


 ぼたんちんも

とっても元気にしております。


ただ!

私がね。。。

全く自分の時間が

ない!!滝汗滝汗

先週から新しい仕事がはじまり

覚えることがいっぱい。

勤務時間も今までより

うーーーんと長くなり、通勤時間も

めちゃ長くなりました。

前の職場、徒歩,7分でしたからね。

毎日帰ってくると

へとへとですが、

いいこにお留守番してくれている

このちゃんにぼたんちん。

帰ってくるとまずこのちゃんの

ストーカー行為がはじまり

ずっと後をついて歩いてる!!

片付けてようやく座ると

甘えん坊タイム。


黒猫ずっと抱っこしてて欲しいでしゅよ。


旦那さんが仕事が終わり,リビングにくるまで

ずっと抱っこ!!笑

抱っこバンドを使って

行動したいくらい爆笑


旦那さんがリビングにくると

大興奮で雄叫びをあげながら

旦那さんのところに行っちゃいますが。

ホントアイドルが来たみたいに

大騒ぎしてます爆笑爆笑


夜、ご飯を食べたり

お家のことをしたら

次はぼたんちんタイム。


オッドアイ猫ボールで遊んで欲しいの。

ボールで遊んだ後はぼたんも

お膝タイム。

とにかくずっと乗ってますからね。

ブログやLINEすらする暇が

ほとんどない!


命日を迎えたお友達にLINEしたいなぁ

久々に会話したいなぁ

おうちに遊びに行きたいと

連絡したいなぁ

頑張ってる子にエールを

送りたいなぁ

と色々思っているのに

なにもできてませんショボーンショボーン

みなさん,ごめんなさい。

後、胃がねイマイチ治りきって

ないんですよね。。

痛めた上に,今は新しい仕事が始まり

神経を使ってるからかなと

思いますが。。

病院には行ってるので

ご心配なくです。

9月いっぱいはこんな感じかなって思います。

生活のリズムがつかめたら

また活動したいと思います。

その時はどうぞ

よろしくお願いします。


でも仕事は今までよりすごく忙しく

(まぁ前のところは閉店したくらいですからね

結構暇だったんですよね)

いかに以前のところでのんびりしてたか,

実感しました。


20年ぶりに全く違うジャンルの仕事。

覚えることも大変で体もキツいけど

楽しいんですよね。

充実してるというか。

もっともっと仕事を覚えて、

しっかり働きたい。

50歳になってこんなふうに思える

なんてラッキーだと思えるし

たくさんの人生勉強が

できてる気がします。

無理せず頑張れたらと思います。


しし座しし座しし座しし座

そんな中

昨日9/18、雷くんの家族記念日が

ありました。


我が家に初めてきた日。

耳が大きくて

まん丸な目をした雷くん。

初日からフレンドリーで甘えん坊で

そして穏やかで

しずくとは違った魅力がありすぎでした。


我が家にきた時の雷くん

大きなお手手で

この子は大きくなるぞーって。


大きな体なのに、

カーテンをよじ登ったり

カーテンレールを渡ったり。。

食器棚の上にもよく行ってました。


優しくて、かっこいい雷くん

最後のお家の子記念日

ずっとずっと頑張ってきたのに

旅立ってしまった雷くん。


13年の短い猫生の中

5年も闘病させてしまいました。

健康に育ててあげられなくて

ごめんね。雷くん。

9月は毎年、雷くんのことで

後悔ばかりしてしまいます。

書いてたら涙が止まらなくなってきた。


私たちから雷くんに言えることは


うちの子になってくれて

ありがとう

ということです。


大好きな雷くん

うちの子になってくれて

本当に本当にありがとう。

会いたい、抱きしめたいです。


なんとなく雷くんらしくないけど、

モンブランが食べたいというだけで

選んだケーキです 笑


栗の形のチョコも載ってた。


長くなりました。

お付き合いありがとうございました。


いつもご訪問ありがとうございます。
いいねもありがとうございます。

ただいま皆様のブログへのご訪問を
お休みさせていただいてます。
ごめんなさい。
再開した時には
またよろしくお願いします。

少しご無沙汰になってました。
皆様お元気でしょうか?
先日の雷の命日には
たくさんのLINE,メッセージ
ありがとうございました。

もう大分月日が経つのに
いつまでも雷のことを好きでいてもらえて
本当に本当に感謝の気持ちでいっぱいです。


しし座皆様ありがとうなんだよ。

雷は人が本当に好きな子で

きっと自分のことを思ってくれている方のこと

ずっとずっとお空から

見守っていると思います。

ありがとうございました。


そして、さーちゃんから


素敵なお花をいただきました。


いつもありがとうございます。

さーちゃんのおうちの

そらちゃんと雷は

一緒に闘病生活を頑張った仲間です。

今はどちらもお空に行ってしまったけど

仲良くしてくれてるといいなって

思います。


そしてクロリンコさんからも


綺麗に写せなくてごめんなさい。

素敵なドライフラワーを

いただきました。

いつも素敵なドライフラワーを

送ってくれます。

おしゃれなんですよね。


ドライフラワーだから

逆さに飾るらしい💦💦

でもなんだかこっちの方が

いい感じだったので。

2人にはもう一度、

雷に会ってほしかったです。

本当にありがとうございました。


クローバークローバークローバークローバー

ただいま私,10日ほどの
少ない休日を過ごしています。
色々やることがある!!

実家から横浜に帰る時
突然お別れが決まった
上野動物園のパンダ、
大好きリーリーパパとシンシンママに
会いにいこうと
北陸新幹線で帰り上野で降りることに。

福井を10時ごろ出たのですが
リーリーシンシン人気がすごすぎて
なんとその日は観覧の列に並べるのは
13時45分までに!!
90分待ち!
平日だから大丈夫と思った私は
少し遅めに福井を出たんですよね

私が上野に着いたのは
無情にも13時46分!
あ,会えなかった。。。

今まだリーリーパパは
ほぼ並ばずに見られたのにショボーン
帰るとわかった途端みんなお別れに。
ずっとリーリーパパを見てきたのになぁ。
帰るまでに会えないかもなぁ。。
寂しくなります。


6月にあったリーリーパパ


シンシンママです。

2人は一緒に上野に来て

中国でも幼馴染だったそう。

一緒に帰ることができてよかったね。

向こうで適切な治療を受けて

長生きして欲しいです。

もう一回会いに行けるかな。。。


元職場のお疲れ様会が

朝の部,夜の部であったり、

後ライブにいったり

(また書きますね)

相変わらずかき氷三昧したり

メロンのかき氷


後仕事の準備もしてます。

いろいろあって。。


もうすぐお休みも終わり

新たな生活が始まります。


実家にいる間に

悲しい別れがあったり

大切なお友達の子の命日がありました。

9月は本当にお別れが多い月で

どうしても気持ちが落ち込み

連絡ができなかったりしてしまって

ごめんなさい。


まだまだ暑いですが

もう季節の変わり目になってます。

皆様も,皆様の小さな家族も

お体には気をつけてくださいね。


このちゃんもぼたんも元気です。

実家から戻った日のこのちゃん


甘えるぼたんちん。


長くなりました。

お付き合いありがとうございました。