今回はクロネコ海賊団のジャンゴがなぜ海軍に入隊するという展開になったか考察(妄想)を書きたいと思います。

 

ジャンゴといえば扉絵シリーズで突然海兵になりましたよね。

 

不自然なまでになぜジャンゴが?

そこで私の中で一つの答えが出てきました。

ワンピースでは何かを対比で描かれるという事があるんですよね。

ずばりジャンゴが海兵になった設定の理由は・・・。

 

キャプテンクロは元海軍でそれから海賊になったという裏設定に対しての対比だから・・・です。

 

実はキャプテンクロは元々海軍に在籍していたのではないかと。

海軍をやめてから海賊になったのではないか。

色々思うところはあるんです。

 

その1 抜き足という技

 

クロには高速で移動する技、抜き足があります。

これがサイファーポールが使用する技「剃」にそっくりです。

事実、抜き足のスピードは「剃」と同等とSBSで語られています。

クロはつまりサイファーポール出身だと思うんです。

 

そしてCP出身と仮定して、CPにはスパンダムがいます。

頭の切れるクロがあの上司の部下でいることに歯痒い思いをしていた。

ルッチもいるので実力から見てもCPのトップになる事は諦めていたのかもしれません。

そこで自分が船長となって思い道りにできる海賊団を結成しようと。

 

その2 海賊であることに対しての執着の無さ

 

クロは海軍や賞金稼ぎに追われる日々に嫌気が差して海賊をやめてしまいました。

元海軍から海賊になってみたけどけっこうめんどくさかったからやめた(笑)。

海賊であることに対しての執着の無さはこういった経緯があったからなのかも。

海賊を見下しているような描写もあるので、その辺は元海軍の名残かもしれません。

 

以上からキャプテンクロが海兵から海賊への対比として、ジャンゴが海賊から海兵にという設定になったのではないかという考察(妄想)でした。