こんにちは![]()
![]()
今年も残すところあとわずかですね![]()
本当に、今年お世話になりました![]()
皆様のおかげで、素敵な一年を過ごすことが出来ました![]()
ところで、この時期になると大掃除・・・・![]()
年末の大掃除は進んでおられますか![]()
![]()
![]()
皆様は、掃除のやり方も詳しくご存知かと思いますので
既にご存知の事かと思いますが・・・![]()
今日は、掃除のワンポイントをご紹介させてください![]()
![]()
例えば
シンク![]()
・・・水垢を落すポイント
についてご紹介させてください![]()
実は、シンクにはステンレスの目があるんです![]()
矢印の方向が
ステンレスの目だそうです![]()
では、お掃除の手順をご紹介させてください![]()
手順①・・・
ステンレスの目に沿って、スポンジの柔らかい面に台所用洗剤をつけて、
こすり洗いします![]()
※ステンレスの目に逆らってこすったり、クルクル円を描く洗い方は、表面を傷つけ
曇りの原因になるそうです![]()
手順②・・・
蛇口部分などのカランなど、頑固な水アカ汚れの場所は、目の詰まった生地
(デニム生地・チノパン生地など)をぬらし、などクレンザーをつけてこすり洗いします![]()
私は、ゲキオチクンを使っています![]()
※クレンザーは研磨剤ですので、素材にっよっては傷がつく可能性もあるので、目立たないところで一度試してみてください![]()
![]()
手順③・・・
シンクに残った洗剤を水で洗い流し、
乾いたぞうきんで水気を拭きます![]()
(水分や洗剤が残っていると、
水ジミになり、落しにくくなってしまうそうです
)
良かったら、お役立ていただけたら嬉しいです![]()
![]()
![]()
今日も、ご訪問いただきありがとうございます![]()
そして、
いつも、 いいね フォロー 本当にありがとうございます
とてもうれしいです![]()
今日も良い一日をお過ごしください![]()
![]()
ランキングに参加しています
もし、お気に召していただけたら、クリックしてもらえると嬉しいです
よろしくお願いします![]()
・お仕事のご依頼はこちらより承っております
・
https://ssl.form-mailer.jp/fms/5dd90d7b644183

