こんにちはウインクルンルン

 

冬になると、部屋と外の温度差の影響や

空気の乾燥

日照時間の減少

新陳代謝の低下

 

様々な影響で

冬季うつ病

っていうのがあるってご存知でしたか!?!?

 

男性も女性もかかりやすいのですが、

特に40代女性にかかりやすいと言われている

メンタル不調らしいんですもやもやもやもや

 


・・・・・診断テスト・・・・

 

①.いくら寝ても眠い

 

②.疲れが取れない・・・

 

③.お腹がすごく空いてしまう

 

④.脳の回転が鈍る・・仕事や家事にいつもよりも時間がかかってします・・要領が悪くなりがち

 

⑤.おしゃれしたい!人に会いたい!外に出かけたい!などの気持ちが面倒になって衰えてしまう・・・

 

 

どれか、思い当たる項目がありましたか!?

 

年々日本でもこの

冬季うつ(ウインターブルー)増えているらしいですアセアセ

 

 

実は、ヨーロッパも冬が長く日照時間が短くて・・

もうすでに今も夕方5時くらいはだいぶ暗いです爆  笑

日照時間が短いヨーロッパは

ウインターブルー・・・

と呼ばれ冬にふさぎ込む人が多いらしいですもやもやもやもやもやもや

 

 

この、冬季うつ病の大きな原因は

体内時計がずれてしまうことにあると言われています・・

 

 

日照不足になると

セロトニン(幸せホルモン)が分泌されにくくなることが

問題だと言われています・・

 

 

更に、40代と言えば仕事も責任あるポストでストレスを感じやすかったり、

育児、介護などに追われやすい年代・・・

そうゆうことが重なって、40代に多いという結果が出ているのかもしれません・・・

 

 

 

対策として・・

 

 

続きは次回お話させてくださいウインクルンルン



 

 ところで、

 皆さん、インスタグラムされていますか!?


 

 

 

 


 

私、お恥ずかしいのですが、ちゃんとやっていなくて・・・

 

すると先日、


レシピをインスタでカードにして投稿してほしいとお声をいただきニコニコニコニコ

 


これから、レシピカードをインスタの

写真3枚目か4枚目あたり

にあげて見やすくしていこうと思っていますピンクハート

 


まだまだ改良の余地がアリアリなんですが、

良かったら、遊びに来てくださいルンルンルンルン

 

https://www.instagram.com/michiko.felice/

 

 

 

今日もご訪問ありがとうございましたルンルン

 

 

 

びっくり寒暖差の影響で、冬バテ

 

冬バテについてはこちらに書いています❤︎

 

 

冬のトラブルの鍵は?

 

 

緊張するとお腹を壊しやすい理由は、、、

 

 

 

上矢印これから寒くなる時期なので、

こちらの記事も一緒にご覧いただけたら嬉しいですニコニコ

 

 

いつも、 いいね フォロー 本当にありがとうございますキラキラとてもうれしいですラブ

 

 

 

ランキングに参加していますキラキラもし、お気に召していただけたら、クリックしてもらえると嬉しいですラブよろしくお願いしますお願い

 

 

にほんブログ村 料理ブログ 料理レシピ集へ
にほんブログ村

 

 
レシピブログに参加中♪

 

 

 

 

・お仕事のご依頼はこちらより承っておりますキラキラ

https://ssl.form-mailer.jp/fms/5dd90d7b644183