こんにちは![]()
皆様、パンやお菓子などの成分表ご覧になっていますか![]()
![]()
美味しいって思っても、何が入っているのか、、、
自分で確かめないと、
マーガリン・ショートニング・・・
などが入っていたり・・
私も、最近、トランス脂肪酸の恐ろしさを再確認しました![]()
マーガリンなどがお勧めできないのかについてはこちらに記載しています
でも、自分で、パンを作ってもなかなか
お店のみたいに、ふわふわにならなかったり、
温度や、湿度で、水分量を調整しなければいけないので
面倒だったり・・・
でも、このレシピなら、湿度や温度を気にしなくても、ふわっふわに
仕上がります![]()
![]()
最近パンブームの日本で、
パンのプレゼントをお友達にしたら、
喜んでもらえること間違いなしです![]()
美味しくできたので、レシピをUPさせてください
切り込みを入れて、レタス、ハム、トマトなどをいれてサンドイッチにしたり、
チョコチップやレーズンを練りこんだり、
色々なバリエーションを楽しんでいただけます![]()
詳しい分量はNadiaに記載しています![]()
![]()
ポイントは、
2次発酵を30度くらいの低温で行うことで、きめの細かいパンにできます![]()
あと、Nadiaには記載していないのですが、
水の分量を大匙1減らして、
代わりに、梅の甘酢漬けの汁を大匙1入れます
すると、イーストの働きを高めて、
ふわふわ感が増します![]()
さらに、手作りパンの欠点の
すぐカビが生えてしまうマイナス点も
梅の甘酢漬けの、腐敗防止効果で
入れるのと、入れないのでは、ずいぶん違います![]()
![]()
ホームベーカリーでも、手捏ねでも![]()
水分量が多めのレシピですので、
翌日も、ふわふわ感が持続します![]()
今日も、ご訪問ありがとうございました![]()
いつも、 いいね フォロー ありがとうございます
とてもうれしいです![]()
今日も皆様が Happy![]()
で過ごせますように![]()
Have a HAPPY day💕
ランキングに参加しています
もし、お気に召していただけたら、クリックしてもらえると嬉しいです
よろしくお願いします![]()
・お仕事のご依頼はこちらより承っております
・
michi5.com.com@gmail.com



