こんにちは![]()
ご訪問ありがとうございます ![]()
先日5月1日
テレビ東京の
『よじごじDays』
の
令和に流行するパンを大予想!
というコーナーで
イタリアパン
をご紹介していただきました![]()
![]()
イタリア在住の私としてはすごく嬉しくて![]()
イタリア人の友達に見せたら
みんなも喜んでくれて![]()
ぜひ
本場の作り方をブログでご紹介しよう![]()
ってことになり![]()
今日はまず
番組でも取り上げられた
フォカッチャ
日本でも作りやすいレシピで
ご紹介させてください![]()
~材料~
- 強力粉 200g
- 豆乳(無調整) 150ml
- 塩 小さじ1
- ドライイースト 小さじ1
- 砂糖 小匙1
- オリーブオイル 大匙2
- ローズマリー 小さじ1
~作り方~
①・材料を捏ねる。HBでも。手でも。どちらでもOK
②・1次発酵 50分くらい
③・15×15位に伸ばす。表面にオリーブオイルを塗る。
④・180℃オーブンで10分焼く
⑤・フォカッチャは入れたまま
オーブンのドアを開けて10分開けておく。
⑥・再度 ドアを閉めて5分ほどおく
⑦・お好みの野菜・生ハム・
レモンの皮のすりおろしをかける。
完成です![]()
![]()
![]()
最後のオーブンを開けて蒸気を逃がして、再度閉じ込めることで![]()
サクッとした食感と口どけの良さ
を再現できます![]()
![]()
イタリアでは、強力粉の代わりに
ひよこ豆の粉
を入れたりします。
私はいつも生地の中にバルサミコ酢を入れます。
なかなか日本のご家庭にバルサミコ酢を常備されているご家庭はないと思ったので、
今回レシピに入れませんでしたが
バルサミコ酢を 一工夫して入れると
酸っぱいどころか 子供が喜ぶ旨み・甘みがでます![]()
手作りパンは日持ちしない悩み
翌日・2日後にはパサパサしてくる悩み
安い小麦だから風味が悪い
などのお悩みを解消できます![]()
また、そのレシピも近いうちにご紹介させてください![]()
最後に1分だけお付き合いください
癌の根本治療料理研究家と謳っている以上
このレシピが
健康にどう働きかけるか![]()
ということを最後にお伝えさせてください![]()
今回は
水分を水の代わりに豆乳
を使ったのは
御存知のように
大豆イソフラボンが前立腺がん。乳がんの予防になるからです。
ローズマリー
地中海沿岸に自生していたハーブ
薬草として含有成分の機能が利用されてきました。
例えば
ローズマリーの成分であるロスマリン酸が
試験管試験と動物実験において、
胃がん細胞のワールブルグ効果を抑制したことが証明されています。
レモンの皮
実は、レモンの皮には。高血圧、内臓脂肪、糖尿病などはもちろん
内臓によい働きを与え、免疫力を向上させます。
内臓の働きがよくなれば、
癌が嫌う環境を作っていけます。
『令和には、おいしくて!
理にかなった方法で!
健康を取り入れる進化系レシピ』
を取り入れてみてください
体が今以上に健康になれば
もっと毎日が楽しくなるはずです![]()
一緒に 癌の嫌う体を作っていきましょう![]()
![]()
今日もご訪問頂きまして、
ありがとうございました![]()
初めましてのかたへ♡
詳しい私の自己紹介はこちら です![]()
そして いつも、 いいね フォロー ありがとうございます
とてもうれしいです![]()
今日も皆様が Happy![]()
で過ごせますように![]()
Have a HAPPY day💕
from Mimi![]()
ランキングに参加しています
もし、お気に召していただけたら、クリックしてもらえると嬉しいです
よろしくお願いします![]()



