ご隠居貧弱ミミルのイルーナ戦記

ご隠居貧弱ミミルのイルーナ戦記

元W2生息のギルドマスターであり、永遠の初心者。装備は3穴。でも楽しい。そんなお気楽人間のイルーナ戦記ブログ。初心者支援が生きがいです。


魔職続けて6年。未だに初心者です。
ギルマスやっております。初心者に向けて色々な情報を提供できればいいなと思っております。
Amebaでブログを始めよう!

こんにちは、ミミルです。

 
先日とある方にサマナーについて教えたところ、「せっかくだからサマナーについての記事を書いてみては」とご助言いただき、筆を取ることにしました。
 
 
この記事を読んでわかることは、
・サマナーってどうやって戦うの?
・ステータス、装備はどうしたらいい?
・召喚指示をどう組めばいいの?
……などなど。
 
 
初心者向けに構成をわかりやすくし、画像や動画を用いて説明しています。
かなり長めの記事ですのでゆっくりご覧ください!
 
 
 
 
※音の鳴る動画が複数添付されています!
 
 
 
 
 
 
◆目次◆
①サマナーとは
②サマナーのステータス
③サマナーの装備
④サマナーのスキル
⑤召喚指示
⑥サマナーの戦いかた
 
 
 
 
 
①サマナーとは
 
1分でわかる!
サマナー



 
 
サマナーは4種の召喚獣を使役して戦うジョブです。
それぞれの召喚獣に得意技があり、 自動で敵を攻撃してくれます。
 
とはいえ、全てこちらの思惑通りに動いてくれるわけではありません。また、自動で敵を攻撃するとはいえ、一定数敵を倒すとすぐサボってしまいます。
ということでサマナーは「召喚獣の行動のコントロール」という、他のジョブでは行わないことが必要になります。
またスキルの多くがMPを多く消費するため、どうするか考える必要があります。
 
 
【サマナーのメリット】
 
①操作が比較的楽
召喚獣を出したら、あとは命令するだけで勝手に攻撃してくれます。弱いボスであれば、フィールドに入るだけで操作せずとも倒せちゃいます。
 
②火力と耐性を両立できる
攻撃力を高めるか、それとも防御を固まるか……多くのジョブが悩まされる問題ですが、サマナーには無縁です。召喚する時だけ火力装備を着ればいいので、戦闘の9割9分を耐性装備で立ち回ることができます。
 
③スタンやスキルデリートに強い
多くのジョブが苦手とするスタンやスキルデリに強いです。特にスタンはサマナー自身がスタンで動けなくなっても召喚獣は戦ってくれるので有効です。
 
 
【サマナーのデメリット】
 
①火力にムラがある
最高ダメージは他職と比べても引けを取りませんが、そのためにはゲージを時間経過で溜めねばなりません。通常と強化中のダメージ差が激しいので、連戦ではネックになるかもしれません。
 
②MPの消費が激しい
割合消費のスキルが多くMaxMPも多いので、戦士職でお馴染みのお塩ではMP回復が間に合いません。対策が必要になります。
 
③割合攻撃に弱い
召喚獣は耐性を一切持たないため、サードアイズのような割合攻撃を持つ敵が苦手です。パラに被弾を肩代わりしてもらうといいでしょう。
 
 
②サマナーのステータス
 
サマナーは弓を装備するので、STR=INT=DEX残りVITが無難です。
特殊ステータスはアポストリアによりけり。RlやBl。
 
 
 
③サマナーの装備
サマナーの装備には大きく2種類あります。召喚用維持用です。
 
召喚用
召喚獣のステータスはATKとMATKの乗算で計算されますので、できる限り両方が盛れる装備にしましょう。
武器は弓を用います。弓以外を持つと召喚獣のステータスが大幅に下がります。
 
維持用
MP消費軽減や耐性を盛るのが望ましいです。
武器は弓以外でも問題ないようです。
 
 
武器
裏重藤弓
ブラックハウンドⅡ
○ゼルティスボウⅢ
○魔改造スリング
○ユグドボウ
○河青石の鋏甲弓
 
 
◎裏重藤弓【召喚用
W前提。梓弓の強化。トレ×。
MATK+14%とプロパは地味ですが、Wの入手は容易です。筆者は4日かけて出した。
 
◎ブラックハウンドⅡ召喚用
ATK+26%。単純にATKの上がり幅がでかいのが魅力です。
 
○ゼルティスボウⅢ召喚用
ATK+21%命中率+20%DEX+8。クリーンヒット狙いにおすすめです。
 
○魔改造スリング召喚用
ATK+30%ディレイ+5秒。極力送還せず召喚を維持する場合は有効です。
 
○ユグドボウ維持用
ATK+12%MP消費-25%ヒール回復+35%HP25%以下で被害軽減
MP消費-と被害軽減で耐久力が高いほか、ヒール回復+35%によりクラシオンの回復も上がります。オールマイティです。
 
河青石の鋏甲弓維持用
ATK+12%物理・魔法耐性+12%気絶時間-1.5秒
耐性95%を目指す場合はこっちで。
 
 
 
オーダーベロウ(強化)
○ハイリヒメイル
 
 
◎オーダーベロウ召喚用維持用
耐性装備の代表格というイメージが強いですが、STRでATK上昇、INTでMATK上昇の両方の恩恵を受けられるのも魅力です。
 
○ハイリヒメイル【維持用
 ユグドボウを持っている場合、組み合わせることで力を発揮します。
 
 
 
追加
蓮華の花飾り(強化)
◎モンティベレー(強化)
オナーマント
レクレス(強化)
識者の賢帽
○ルシオスクード(強化)
○みみあて(強化)
 
 
◎蓮華の花飾り召喚用
ATK・MATK+15%STR+15INT+15
召喚用。サマナーのためにあるかのような装備。アニバーサリーイベント限定の装備でトレ×なので、用意できる人向け。
 
◎モンティベレー召喚用
ATK+9%物理・魔法耐性+8%ATKがDEXで増加
召喚用。弓持つならコレって感じのやつ。蟻でも安値で露店で買えるし、Wの流通も多いです。初心者におすすめ。
 
◎オナーマント召喚用
ATK+15%MATK+15%STR+15DEX+15(STR・INT・DEXが400以上の場合)、物理・魔法耐性+5%
おそらくサマナー装備で最強ですが、デイリーレイドのアルマス泥かつトレ×なので上級者向けです。私は持ってません……。
 
○レクレス召喚用
ATK・MATK+11%
召喚用。雑魚泥で入手しやすく、装備のATKが高くて意外と盛れます。あと見た目がかわいい。
 
○識者の賢帽召喚用
INT+35MaxMP+20%MP消費-20%MP自然回復+20%
MPガン盛りしたい場合に。MP消費も付いているけど、割合消費が多いのでMaxMPが上がってしまうのがネックです。
 
○ルシオスクード【維持用
物理・魔法耐性+14%範囲軽減+5%割合軽減+15%
耐性ガン盛るならおすすめ。入手が困難なので、ヴォルパシャッポやズィーガプレートでもいいと思います。
 
○みみあて【維持用
自然回復+200
MP面が楽になります。
 
 
 
特殊
一文字紋の粉入れ
金剛矢
指貫
 
 
◎一文字紋の粉入れ召喚用
STRとDEXでATKが上がります。ステータスが盛れていれば弓特殊3種の中で一番ATKが上がります。
 
◎金剛矢召喚用
STRでATKが上がります。
 
◎指貫召喚用
DEXでATKが上がります。上2つよりは弱いですが、Wを狙いやすいのが何よりのポイント。筆者は1時間で出ました。
 
 
 
クリスタ
召喚用
武器:◇サウロⅡ
体:◇イニリバ
どこでも:◇イデアウス、◇ユニオンサム
基本的には全身イデアウスです。イベント限定ですが、露店でオールシーズン流通してます。
 
維持用
どこでも:◇イニリバ、◇ロッサム、◇メザルーナ
耐性を取るならイニリバ、MP消費を取るならロッサムがおすすめです。消費MPはMaxMPに影響することからメザルを活用するのも手です(嵌めるなら特殊以外で)。
 
 
 
 
アルクリスタ
ATK+、MATK+、耐性+、MP消費-がつくものが選択肢になります。
 
ラインは
▲×3▲×2橙×6赤×2
▲×3▲×2水×6青×2
▲×1▲×1▲×3橙×3水×3緑×2
など、選択肢は広いです。
 
 
初心者におすすめの装備
武器:弓ならなんでも
体:なんでも
追加:モンティベレー
特殊:指貫
正直なところ、装備が適当でも強い召喚獣は生み出せます。お好きにどうぞ!
 
 
 
④サマナーのスキル
 
サマナーは召喚獣を主軸に、強化や補助のスキルを多数覚えます。
スキル自体は特に難しくありません。以下によく使うスキルを紹介します。
 
◆根幹的要素◆
【召喚獣】
・召喚獣は同時に3体まで召喚できます。3種類を1体ずつ、1種類を3体、など好きな組み合わせで戦わせることができます。
・性能は召喚時のATKとMATKの乗算で決まります。最大HPは召喚時のMaxMPで決まります。
・MP消費のタイミングは召喚時と技能使用時。MPが0になると帰ってしまいます。
・見習い時点ではベビーウルフ、ナイトコロン、ファルフェの3体が召喚でき、技能は1〜3しか使えません。スキルを習得することで最終的にケットシーが召喚できるようになり、技能4が使えるようになります。
 
統率力
:「指揮の陣」維持中に戦闘を行う
:召喚獣が死亡時、「指示・殲滅」使用後
最大100%。50%以上で「指示・殲滅」が発動できるようになる。
 
戦術
:「タクティコマンド」「フォースアサルト」使用時
:「エルダーブレイン」使用時
最大200%。召喚獣の与ダメージが約2倍まで増加する。
 
 
◆召喚獣たち◆
ベビーウルフ
攻撃担当。おそらく一番お世話になる召喚獣です。
技能3が範囲攻撃で、確率で凍結付与。さらに技能4が凍結の敵に大ダメージと、1体だけでコンボが成立します。技能4は条件を整えれば簡単に100万ダメージを出すことができます。
 
ナイトコロン
防御担当。ただし、味方の範囲攻撃を身代わりするようなスキルは持っていません。壁役というよりは死ににくい火力担当というイメージで。
範囲攻撃の技能2、防御無視攻撃の技能4はどちらも優秀です。技能3がHP回復なので、どう指示に組み込むかが重要です。
 
ファルフェ
回復担当。自分自身を回復することはできません。PTメンバーの蘇生も可能です。
技能2は単体回復、技能3・4は範囲回復です。技能4は同時に攻撃も行います。性能に合わせて消費MPも重くなるので、どれをメインで使うかはあなた次第。
 
ケットシー
バフ担当。有用な技能が揃い踏みですが、クセが強いです。
技能1と技能4はそれぞれHP・MP吸収です。MP管理が苦手なうちはスキル4に頼るのもアリかも。
技能2と技能3は味方の強化です。PTのメンバーにも効果があります。
 
 
◆補助スキル◆
指揮の陣
サマナーで召喚スキルの次に重要といっても過言ではない重要スキル。陣を展開することで消費MPの緩和などの効果が得られます。
さらには戦闘中、統率力が貯まるようになります。統率力は約4秒で5×召喚獣の数上昇し、最大100%まで貯めることができ、50%以上で「指揮・殲滅」が発動できるようになります。
陣は2分で消滅するので、切らさないように注意しましょう。
 
【送還】
召喚獣を還すスキル。仕様上召喚獣が死ぬとデメリットしかないので、死ぬ前に送還しましょう。
 
クラシオン
召喚獣のHPを回復するスキルです。ディレイが固定されています。
ヒール回復+の影響を受けるので、バッグに余裕があれば回復装備を作ってもいいかもしれません。
 
 
◆パッシブバフ◆
【精霊の加護】
維持している召喚獣の数に応じて術者の被ダメージを軽減します。
 
【自然の恵み】
消費MP-10%の効果があるようです。
 
【指揮・戦闘準備】
戦闘開始時に指揮の陣を勝手に敷いてくれるようになります。ありがてえ。
ついでにケットシーがいれば、技能2を使ってくれます。
 
【鼓舞激励】
召喚獣の最大HPの増加、戦術上昇による召喚獣の耐性増加&HP継続回復などの効果があります。取って損なし。
 
 
◆強化スキル◆
指揮・殲滅
統率力50%以上で発動できるスキルです。使用すると統率力が1秒で2%ずつ下がっていき、代わりに召喚獣の与ダメージが約3.5倍に跳ね上がります。召喚獣は3体出せるので、最大で約10倍!
 
タクティコマンド
このスキルを敵に使用すると、その敵を攻撃する際に戦術が上昇します。戦術は最大200まで貯めることができ、召喚獣の与ダメージを約2倍まで上げることができます。一度貯まれば召喚者が死亡するまで持続します。
アクティブスキルとしてのタクティコマンドは使い物になりません。習得さえすれば、ショトカに入れなくても大丈夫です。
 
フォースアサルト
召喚獣のHPを半分減らし、戦術を25×召喚獣の数増加させます。これにより獣を召喚、アサルト、送還を繰り返して戦術をあらかじめ貯めておくことができます。
一応フォースアサルトに対応するスキルとして「エルダーブレイン」というものがあります。これは戦術を消費して召喚獣のHPを50%回復するものです。使用頻度は少なめですが、覚えておいて損はありません。
 
 
 
⑤召喚指示
 
全ジョブの中でサマナーだけが使うメニュー、それが召喚指示です。
サマナーで一番難しいのが召喚指示だと思います。しなくても十分戦えますが、戦闘を最適化するのであれば、まるでプログラムを組むように召喚獣の動きを制御しなければなりません。
 
召喚指示は「MENU」→「キャラ」→「召喚指示」から設定します。1〜6に指示をセットすることができ、1から優先して発動します。
 
1(条件対象)が2(条件)ならば、
3(行動対象)に4(行動)
 
というロジックになっています。
ここで注意したいのが、自身のユニット番号を参照することはできないということ。例えばベビーウルフであれば、ユニット1と2はアイススピア、3はフリーズクロウと分担できればいいのですが……できません。
 
ここでは召喚指示の一例を紹介します。簡単に組めて扱いやすいものを考えました。
 
 
ベビーウルフ
1:テイル(単体)/アイス(範囲)
単体攻撃する場合は4(行動)を技能2(テイルアタック)に、範囲攻撃する場合は技能3(アイススピア)に設定します。技能3は凍結を付与できるのでPTでも活躍できます。
 
 

 

2:瀕死時逃げ

HPが減少した際にプレイヤーに近づくようになり、誰がピンチか把握しやすくなります。

 

 
 
ナイトコロン
1:光合成
自己回復を設定することで、クラシオンの手間を減らせます。2(条件)のパーセンテージはもっと上げてもOKです。
 
 
2:ブレイド(単体)/ガーディアン(範囲)
単体攻撃する場合は4(行動)を技能4(コロンブレイド)に、範囲攻撃する場合は技能2(ぷちガーディアン)に設定します。技能4は消費MPが多いので注意。
 

 

 
 
ファルフェ
1:癒しと渇き
攻撃と回復の両方をこなす優秀技能。回復はファルフェを中心とする範囲回復です。消費MPが高いので注意。

 

 
2:術者に近づく
常にプレイヤーのそばにいるようになります。指示1と組み合わせて、膝をついている仲間に近づいて蘇生する、瀕死状態で下がってきた召喚獣のHPを回復するといったプレイングができます。

 

 
 
ケットシー
1:召喚者回復
プレイヤーのHPが少なくなったら回復してくれます。

 

 

2:マナスティール
プレイヤーのMPを回復してくれます。

 

 

3:瀕死時逃げ
HPが減少した際にプレイヤーに近づくようになり(以下略)。前述の通りファルフェと組み合わせて運用することも想定しています。
 

 

 
 
⑥サマナーの戦い方
 
サマナーは戦闘の準備段階が一番大事かもしれません。3ステップに分けて解説します。
 
【1-セッティング】
戦闘前に各種設定をいじっておきましょう。

・召喚ユニット選択メニューを表示させる
召喚獣をターゲットしやすくなります。しなくてもOK。
「設定」→「システム」→「表示系」→「召喚ユニット選択メニュー」をON

・召喚指示の設定
上の⑤召喚指示を参考に、召喚指示を設定しておきます。
 
・戦術を貯める
3体召喚→フォースアサルト→送還を繰り返し、戦術を溜めます。
回復できるナイトコロンやファルフェを使うと早めに貯めることができます。
 
 
【2-召喚!】
召喚装備に着替え、指揮の陣を展開し、召喚獣を呼びます。
バフとして赤・青色のお菓子やスペルブーストなんかを用意するのもアリでしょう。
 
召喚獣の組み合わせは64通りあります。状況に応じて変えてみましょう。
狼狼狼栗栗栗で攻撃特化にするとか。
狼狼栗栗でバランス取ったりとか。
 
 
【3-戦闘開始!】
プレイヤーが戦闘中にできることは、攻撃指示召喚獣の回復強化モードの発動の3つです。
3体倒すごとに攻撃をやめてしまうので、定期的に攻撃指示を入れてやる必要があります。技能発動をショートカットに組み込むのも有効です。
召喚獣のHPが減ってきたらクラシオンで回復してあげましょう。ヒール回復+がつく装備を使うと効果がアップします。
統率力を貯めるには指揮の陣を維持する必要があります。統率力が溜まったら、殲滅を発動させましょう!
 
 
 
イメージがつかないと思うので、ソロでのボス退治の様子を動画にしてみました。
 




 今まで作ったジョブまとめ記事の良いところを活かして作ったつもりです(ネクロ記事の戦い方の動画、爆殺記事のメリット・デメリットなど)。
動画の編集ソフトも変わってしまったので、昔の動画を参考にしつつ、さらに見易いものにしました。

ここまで読んでくださりありがとうございました!

 
おわり





▼ミミルの初心者向けジョブ入門

死霊術師
ネクロマンサー