こんにちは!ロコです
我が家のマイホームもうすぐ7年経つのですが
そのせいかいろんなところに不調が出てきてます
去年はキッチンシンクの排水が悪くなりました。
完全に詰まったわけではないけど
流れが悪い。
普段手を洗うくらいなら問題ないのですが
大鍋の水を流したり
少し長い時間皿洗いしていると
詰まり出す。
去年フルタイム復帰した私はほぼ料理も皿洗いも
していなかったので
全く不便じゃなかったのですが
料理と皿洗いをしていた夫が
「ストレスすぎる!」
となり業者を呼ぶことに。
まず、業者を呼ぶ前にシンク下のS字管を
分解してみたけど特に詰まったりはしていなかった…
最初は「水回り つまり 解消」みたいな感じでネットで探して業者に来てもらいました。
高圧洗浄したり家全体の排水も見てもらい
結果…
問題なし。
と言われてしまい、改善せず
ですが3万円くらい支払いました…

次に私の父(素人)に来てもらい見てもらうことに。
素人だし期待していなかったけど
なんとここで原因が判明しました。
S字管よりも手前のホース部分の
内側の表面が皮が剥がれてるようになって
水圧で膨らむようになっていました。
その膨らみがいくつかあって
左右同時に膨らむと完全に水路を塞いでしまうのです。
応急処置として?
その皮に穴をあけて膨らんでもすぐに空気が抜けるようにしました。
ただまたすぐに別な部分が膨らんで結局排水ができなくなり…
お次に連絡したのがメーカー!
最初にメーカーに連絡すれば良かったのか
ホースごと交換で1万5千円でした。
ここで解決しました
メーカーの人に「このようなことはほとんどないです。」と言われたけどそれって不良品ってこと?と後で思いました
我が家で揚げ物もしないし熱した油を流したりもしてないし特別な使い方してないのに
熱湯は流してたけどそれはあるよね?
1万5千円だけどなんだかモヤりました。
その前に別な業者に3万も払ってるしねぇ
そしてこの度はトイレ!
トイレが詰まってしまい…
長くなったので続きます。
最後まで読んで頂きありがとうございました