こんにちは!ロコです
関西・大阪万博EXPO2025へ行こうとしている我が家です!
色々調べたり準備している途中なのですが思ったより大変だわー!というポイントをご紹介します。
まずはチケット!
我が家はネットでチケットをとりました。
まずは万博IDの取得が必要です。
これはスムーズでした
ID取得に満足してチケット取るのを後回しに。(ズボラあるある)
そしたらね、行きたい日の朝イチ9:00入場は満杯でもう予約出来なくなってました
一応1ヶ月前だったんですけどね
もっと早くチケットとるべきでした。
西ゲート、東ゲートがあるので来場手段によって選択するとよいみたいです
また、チケット取得の人が殺到していたのか?
何度やっても決済完了まで行かず
最終的にクレジットカード決済ではなくコンビニ払いにしてなんとかチケット取れました
チケット取得できればパビリオンの抽選予約もできますいくつか予約しました!
ただ、ここも注意なのが入場予定直後の時間はパビリオン予約ができません。
我が家は10時に入場なので最初の予約できるパビリオンの時間は11時過ぎでした。
他にも会場には大型荷物を預けられるところがないそうです。
我が家は旅行最終日に万博へ行く予定なのでキャスター付きのキャリーケース持っていることになる
どうにかしないとです!笑
ちょい前の駅に置くか…ですね。
良かったことも
3歳以下は無料なのですがこの3歳以下の定義が2025年4月1日時点で3歳以下なのです。
我が家、旅行当日は4歳なのですが4月1日は3歳なので無料ですはっぴー!笑
証明できるものを持参する必要があります!
パビリオンの予約に3歳以下無料券が必要になるので0円ですがチケットとしてとる必要があります
まだまだ情報もなくわからないことも多いですが当日まで色々調べたいです!
Xやインスタの他、本も買いました!
わかりやすい!行く人は買った方がよいかも!お洋服何着ていくか考え中です
楽しみだなー!