こんにちは!ロコです
今読んでいる本「とにかく仕組み化」です。
現在私の職場では役職者不在でその代わり一番経験が長い私が前役職者の仕事をしています。
この状況は正直不満です。
我が部署の中で年齢だけ言えば私が下から2番目。どう振る舞っていいかわからない。
給料も安いのになぜ私がリーダーなの?
しかも役職つけてくれるならまだしも!
でも更に責任が増えるのもいやだから単に役職つけてよ!って話でもないのですが。
そんな中Xで見かけたポスト。
役職ないのに役職の仕事を任せられてるのはラッキー!責任はなくて役職の仕事の練習ができる。失敗しても失うものはない。
文章はニュアンスですがめちゃくちゃ衝撃を受けたし共感しました
置かれた場所で咲き誇れ
という言葉があるように今ある環境に感謝しながら目の前のことを取り組むしかありません。
そんな中何かヒントを探したくて見つけた本がこれでした。
読み進めるうちに耳が痛いことがどんどん出てきます
やっぱり私リーダー向いてないな
と落ち込むことも多いけど何か得られるものがあればいいなと思います。
同じシリーズのビジネス書です。
よければ読んでみようかな!
最後まで読んでいただきありがとうございました
