こんにちはロコですビックリマーク
第一子妊活中の30歳ですニコニコ




本当は妊活前にすべきだったこと。
それは親不知歯の抜歯です。

私は4本親不知が生えていて
そのうちひとつは真横に生えています。

普段はなんともないけど
疲れが溜まったりストレスが溜まると
痛みが出て来ます。



妊娠前に処置した方がいい!
ということは知っていましたが

結婚後は妊活してすぐに妊娠すると思ってた…

妊娠したら手術できないもんねー!
仕方ない!親不知このままでいいか!
って思ってた…

現実は、あっという間に半年すぎ、8月で一年経ちます。
6月からはステップアップする予定なので
その前にどうにかすることにしましたおーっ!ビックリマーク








ただ、とにかく歯科が苦手な私…あせる
全身麻酔してもらうことにしました。
もちろん入院が必要になります。(一泊二日)



一応来週期の生理後排卵前の時期に手術の予定にしたので
うまくいけば来週期もタイミング取れるかな?
予定ではD11にオペ。排卵はいつもD14からD16です。



でもオペした周期はタイミング取らない方がいいのか…?オペ後は抗生物質とか内服するよね?

もし経験した方がいらっしゃったら教えてくださいえーん


今思ったけどD11、D12に入院なんて
タイミング祭りできないなガーン
いつもD10D12D14にタイミングとってます。

退院後のタイミングにかけるしかないかーえーん

でもでも今週期妊娠していて
手術キャンセルしたいなーなんて
半分くらい考えているビビリな私です笑い泣き