近年、春は特にくしゃみがよく出る季節

 

普段からくしゃみが出るとその回数を気にしてしまう。

 

それはこんなことわざがあるから。

 

一に褒められ

 

二に憎まれ

 

三に惚れられ

 

四に風邪をひく

 

なので1回で止まってくれと思ってしまう。

 

止まると、どこかで誰か私のいい事いってくれてる照れ

 

と、うれしくなるんだけれど上矢印

 

2回出てしまうと

 

憎まれ・・・誰かに悪口言われてるショボーン

 

と、なんかテンション下がる下矢印

 

調べてみると元々の由来は俗信で、

 

一誹(いちそしり)

二笑い(にわらい)

三惚れ(さんほれ)

四風邪(しかぜ)

 

らしい。

 

となると、1回はそしられ(喜んでたのにガーン

 

2回は笑われてた!?

 

どちらのしても、2回はよくないチーン

 

3回は共通で惚れられだけれど

 

基本3回以上くしゃみ、ほぼでないのでスルーするとして

 

私はこれからもことわざの方を信じて

 

なるべく、くしゃみは1回で止まるように頑張るびっくりマーク

 

真顔キリッキラキラ(なんの宣言やねん笑