海外でレンタカーを借りるのは

20年ぶりぐらい。


インターネットで予約して

借りるのは もちろん初めて。


AVISの日本代理店のHPからの

予約は わかりやすく

メールでの質問への

回答も早く 良かったです。

よくある質問 参考になりました。



保険関係

LDW 車両保険(強制)

ALI 追加自動車損害賠償(アメリカ)

PEP 所持品盗難保険

PAI  搭乗者保険


現地 トロントで フルサービスを

進められ 追加した オプション

2つで 1日 30 CD カナダドル

RSN  JAFのようなもの

LD0   免責0円(通常300CDぐらい)


結果 必要は なかったんだけど

ついつい不安になってしまって

追加しちゃいました。



プリンスエドワード島では

Aプラン LDW のみで

窓口で 追加オプションを 進められることなく

田舎道なので   全然 問題なかったです。


プリファード会員 登録 この機会に

しておきました。

次回から カウンターに行くことなく

直接 車貸し出しの場所に行くと

いいみたいです。


次回 あるかな?



請求に関して 

クレジットカードをVISAまたはMASTERでご登録いただいたお客様へ

米国エイビスでご利用頂く場合、USドルをエイビスレンタカーの自社レートにてお客様の自国通貨(日本の方は日本円)に換算して請求するDCC(Dynamic Currency Conversion)を導入しています。
米国以外でもDCCの導入を始めております。現地通貨ではなく、自国通貨(円貨)でのご請求となる場合もございます。予めご了承ください。



って、どういうことかというと

100ドル使うと 円で請求されて

AVIS のレートが 少し高い。ガーン


なおかつ 日本円請求なので

(海外利用に ならず)

ドル 請求だと

ポイントが 増えるクレジットカードだと

損した 気分デス。