突発性難聴のまとめ記事を書いていて、ふとここ数年、一瞬だけする耳鳴りが激増していたことを今更思い出しました![]()
年に1回程度、突然片耳から
ピーーーーー
という耳鳴りが5秒ほど起きて消えることは子供時代からありました。
これは生理的な耳鳴りというやつだと思われます。
それがここ数年はその5秒ピーーーが数ヶ月から数週間の短い間隔で起こることが多かった。
調べても一瞬の耳鳴りは生理的な現象であるから特に心配ない。とあるので耳鼻科に行くこともしませんでした。耳聴こえてたし。加齢のせいかなと。
でも今、もう一度よく調べたらこんな事が書いてあるのを発見。
【生理的な耳鳴りの原因】
- 聴覚経路の一過性の虚血
- 内耳の細かな血流変化
- etc.
要するに短時間、軽度の血流障害を頻繁に起こしていたということではないの…??
あの頻発した一瞬の耳鳴りは「今酸欠だよ〜
血行良くしてよ〜」という耳からの悲鳴と警告のようなものでは?
そして今回の突発性難聴はついに重度の血流障害が起きた末の結果なのでは?
ごめんよ…気づかなくて…
でもたとえ一瞬の耳鳴りが最近よく起こるんです!と耳鼻科に行っていたとして、その時にはピー音は消えて耳も普通に聴こえてる状態なんだから、医師もそれは生理的な耳鳴りだよ。としか言えなくない?
そして突難へ…
こんなのどこにも書かれてないし、私の勝手な考えではありますが
一瞬の耳鳴りがよく起こる場合、内耳が頻繁に貧血状態(酸欠)に陥っている可能性があり、放っておくといずれ突発性難聴になる可能性が高い
という結論になりました…
やっぱり突難は首のコリとか体質を改善しない限り何度も再発しそう