8/10〜11のディズニー旅行記の続きです。
BBBが終わった後は
歩いて数分の所にある
トイストーリーマニアを目指します。
バケパに付いていた
唯一のファストパスAを
使うときがきました

バケパは何度か利用していますが
トイマニにも使えるファストパスが
付いたプランは初めてだったので
なんだか少し緊張しました。笑
何回見ても
ウッディの大きな口には
びっくりします

そう言えば!
今回のバケパ利用の時から
ファストパスを入口で提示した時に
パンチで穴を開けたり
ペンで印を入れたりと
前回利用時よりも
厳戒態勢になっていました

前は普通のファストパスと同じように
入口で提示した後は
乗り場付近で回収されていました。
さてさて
トイマニはファストパスレーンだと
一瞬で乗り場まで到着します

ここでまた少しだけ
プレミアムガイドツアーの
ガイドさんに教えてもらった
豆知識をご紹介します

トイマニの中では
周りの玩具や置物が大きく見えますよね。
これはゲストの私たちが
玩具になっているからなんです

玩具サイズになって
眠っているアンディのお部屋に
忍び込みます。
そしてアンディが眠っている隙に
トラムに乗って
ウッディやバズ達と
シューティングゲームを楽しみます

トイマニのキャストの皆さんは
朝でも夜でも
「こんばんは〜」って挨拶してくれます。
これもトイマニは夜の設定なので
時間に関係なく、
こんばんは、なんです

そしてシューティングの内容ですが
それぞれの場面で
裏ステージがあるのはご存知ですか?

ガイドさんに教えてもらって
実際に出会った事のある
裏ステージをご紹介すると……
火山のステージで
山から出ている溶岩に見立てられた
細長い風船を
1本、2本、3本と割ると
火山が噴火して
溶岩の風船がたくさん飛び出します!
あと、火山のステージだったと思うのですが
左右上の方に隕石に
見立てられた風船があります。
これを割るとどんどん隕石が落ちていって
割り続けたらボーナスステージになります。
隕石の方は曖昧で申し訳ないです

次にリトルグリーンメンの
輪投ステージです

これは分かりやすく、
真ん中にあるリトルグリーンメン達に
どんどん輪投をはめていき、
リトルグリーンメン達を飛び出させます。
リトルグリーンメンが全員いなくなると
裏ステージに突入です!!
真ん中に大きな口?のような物が出現し
口が開いている所に輪投を入れると
得点がどんどん加算されていきます

ただ、もたもたしていると
飛び出したはずのリトルグリーンメンが
復活してしまうので
ペアの人と協力して
素早く輪投をはめていく必要があります!
あとお皿を割るステージでは
左右奥の方に2枚同時に
ポーーンと飛び出すお皿があります。
これをペアの方と協力して
左右同時に割ると
裏ステージに入ります!
ただ裏ステージの内容を
忘れてしまいました
笑

(あまりに成功しないので。笑)
全ステージに裏ステージがあると
ガイドさんが仰っていたので
毎回挑戦しますが
なかなかうまくいかないです

近くにある的ではなく
遠くの、当たりにくい的が怪しいので
いつも狙ってみるのですが
結局当たらず終了する事が多いです。
今回は弟くんとペアでトラムに乗りました

さて結果は……
左が私で、右が弟くんです。
う〜ん……まずまずでしょうか?

なかなか猫ランクから上に行けないです!
的中率が同率で笑いました
笑

ママはシューティングが苦手な上に
今回は1人で乗ったので心配していましたが
10万点を超えたようで
とっても喜んでいました

ひたすら数を打つゲームなので
腕が本当に疲れますが
最高に乗りごたえがあって
楽しいアトラクションですね

この腕の痛みもお土産です
笑

つづく
