ロカボって言葉知ってますか?

恥ずかしながら俺はよく知らなかったのだけど、最近は少しずつ巷でも定着してきたのかな。

ロカボとは、適正な糖質をキチンと摂りながらコントロールする、楽しく健康的なダイエットのこと。

要するに。
1日に摂取する糖質を130g以下にコントロールするというものらしいのだ。

たとえばご飯は1食55gだし、食パンは6枚切り1枚で36gなんだって。

決して糖質を0に抑えてのダイエットというわけではなく、甘いものやお酒だってOKだし、ご飯やパンだってダメではない。と。


で、この前の土日。
日本橋福徳神社の福徳の森で開催されたのが『日本橋ロカボ祭2019』。




糖質の少ないロカボフードでこんなに美味しく食事が出来るんですよ!
ということで、三四四会が糖質の少ない食材でメニューを考案し、それをキッチンカーで販売するということをしたのです( ´ ▽ ` )

俺は土曜だけお手伝いで参加し、キッチンカーでごま香るアーモンドブランマンジェを提供。

まだまだ認知度の低いロカボだけど、少しは協力する事ができたかな?
これから先、健康的な日々を過ごす為には確かに必要な考え方!

とはいえ、ノーロカボ体型の俺が販売してても説得力なかったかもね(笑)