【かぼちゃのモンブランで作る】
ハロウィンスイーツ
パンプキンモンスター!
ハロウィンと言えば!
ジャック・オー・ランタン
というわけで
今回はかぼちゃを使ったハロウィンスイーツです
リアル過ぎるハロウィンスイーツは子ども達が怖がるので、
モンスターだけど、
可愛いだけじゃなく、
可愛い上に小分けになっているのでハロウィンパーティーにもピッ
盛り上がること間違いなしです
サムネ真ん中の子はお口に手を当ててます
おヒゲに見えるのが悲しい
【材料】
《6個取りマフィン型1台分》
[ カップケーキ ]
卵…2個
砂糖…55g
牛乳…15㎖
薄力粉…60g
サラダ油…14㎖
バニラビーンズペースト…3g
[ かぼちゃクリーム ]
かぼちゃ(茹でたもの)…250g
砂糖…35g
無塩バター…20g
ラム酒…小さじ1
生クリーム…50㎖~80㎖
[ 土台のクリーム ]
生クリーム…100㎖
砂糖…8g
[ その他 ]
チョコレートペンブラック…1本
チョコレートペンホワイト…1本
【下準備】
・グラシンケースを型にセットしておく。
・卵は卵黄と卵白に分け、卵黄は常温に。
・カップケーキの牛乳、
・オーブンは170度に予熱しておく。
①卵白に砂糖を3回に分けて加え、その都度ハンドミキサーで艶が出るまで混ぜる。

②角がお辞儀する程度に泡立ったら卵黄を加え、ハンドミキサーの低速で混ぜる。

③ムラなく混ざり、もったりとしたら牛乳を加えてハンドミキサーで軽く混ぜる。
※薄力粉を混ぜる際に混ざるので軽くでOK。
④薄力粉を一度にふるい入れ、ゴムベラでさっくり混ぜる。

⑤粉っぽさがなくなり艶が出たら、サラダ油とバニラビーンズペーストを一度に加えササッと混ぜる。

⑥型に等分に入れ、170度に予熱したオーブンで15分~20分焼く。

⑦焼成後、台に数回打ち付け蒸気抜きをする。
※冷ます際はキッチンペーパーやラップ等を被せ乾燥を防ぐ。①かぼちゃは洗って種とワタを取り、全体を水で濡らしてラップをする。
※
②600Wのレンジで2分半加熱し、ひっくり返して更に2分半加熱する。
※硬い場合は、30秒~1分追加加熱する。※

③竹串がスッと通れば、皮を除いて実を250g取り分ける。

⑤熱いうちに砂糖・無塩バター・ラム酒・生クリームを加えその都度混ぜる。
※南瓜が冷めていたら、600Wのレンジで30秒~※南瓜の水分量に合わせて生クリームを調整して加え、

⑥モンブラン口金をつけた絞り出し袋に入れる。
①生クリームに砂糖を加え硬めに泡立て絞り袋に移し、使用するまで冷蔵庫で冷やしておく。
※モンブランの土台になるので硬めにする。
②カップケーキの中央に口金の広い方を使って穴を開け、ナイフでケーキを取り除く。

③開いた穴に①の生クリームを詰める。

④そのクリームを囲み隠すようにかぼちゃクリームを2周絞る。
①耐熱カップに水を入れ600wのレンジで1分加熱しお湯を作ったら、お湯に入れて中のチョコを溶かす。

②クッキングシート等の上にチョコペンホワイトで目を描き、ブラックで黒目と手を描く。

③描けたら冷蔵庫で冷やす。

④かぼちゃモンブランに目と手を好きなように付ける。

⑤あればケーキピックを飾って完成。
【型について】
型はDAISOの15cm底取れ丸型を使用。
その他のレシピはコチラ
