最初からっ
イイね🤍コメントありがとうございます!
めちゃくちゃ励みになり力をもらえていますっ![]()
ご質問お答えー!
私の困ったときの対処法
そんな末期問題の時も
使ったことだけど
余命宣告後
医療従事者の方と
繋がるようになって知った
困った時の対処法は...
とにかく 諦めずに
他の人の意見や知識
を聞いてみる!!
ってこと![]()
![]()
乳がん罹患して
13年の経験で感じたことだけど
病気にならずに
過ごしていた時の自分の
医療とかの知識って
本当に皆無なようなもので
![]()
![]()
![]()
だからって
病気になったからって
いきなり知識が入るのか?って
言ったらもちろん
そんなことはなくって
今までの自分の常識で
考えると無理かな〜
って思うことも
医療者とか その道の
専門の方に聞くと
全然できたりすることって
山ほどあって!!![]()
![]()
例えば 私が余命宣告を
受ける前の
医療者と関わっていない時って
もう全身骨転移で
(その時は病院に行ってないから
骨転移ってわかっていなかった)
全身すごい激痛で
トイレに行きたいのに
一歩歩くたびに激痛で
もう数歩で行ける場所に
両杖ついて号泣しながら耐えて
10分くらいかけて行ってたのが
訪問看護師さんの
知識で
っていうのを
言ってもらって
一気に負担が減って楽になったり![]()
これは☝︎ ☝︎私の場合だけど
そんな日常のことから
制度とかも やっぱり医療者の方が
知識は豊富で色々聞けたり✨
(案外お医者さんは知らなくて看護師さんが
知っていることも多いよ〜)
あとは同じような
経験をされている
フォロワーさんからの知識の共有で
知ることも多いし✨
聖句で
一人なら打ち負かされても
二人なら立ち向かえる
三つ撚りの糸は簡単には切れない
[伝道者の書 4:12]
っていう言葉があるように
(日本の諺だと「文殊の知恵」ってあるよね!)
一人で考えるよりも
二人だと更なる知識が与えられ
三人だと知らない世界を知れる✨
そんな風に思うん![]()
だから困った時は
一人で考えるよりも
いろんな人の知識を聞いたり
見たりすることって
大事だな〜って!✨
でね!!
こんな話をしていて
思い出したのが...
訪問看護師さんって
「私は利用できない」
って思い込んでいる人が
多いってことーー![]()
![]()
訪問看護さんについての知識✨










