レシピ紹介!

砂糖を使わないあんこ

 

 

最近よく作ってる

砂糖や甘味料を使わず

デーツの甘みで炊く

あずきのレシピ!

 

 

 

「教えて欲しい!」

っていうお声を頂いたので

紹介しますっ指差しキューン

 

 

 

 

    

【基本の材料】

 

小豆                1カップ

水                   3カップ+1カップ

刻んだデーツ    1カップ

塩                     小さじ1/2弱

 


お好みで蜂蜜やメープルシロップ

米飴など入れてもOK!

私は基本入れないけど

気分で生蜂蜜入れる時も泣き笑い

 

 

 

STEP.1あずきのアク抜き

 

私はこの時あずきが

1カップ以上あったから

大体で全体の材料を増やして

作ったよ〜泣き笑い


おすすめ小豆‎🤍

☟☟

https://room.rakuten.co.jp/room_8164f8934b/1700270233873323

 

 

よく洗った小豆とたっぷりの水(分量外)

を鍋に入れ 中火にかける

 

 


沸騰したらそのまま5分煮て

ザルにあけて湯を捨てる


 

 

水もその時の温度や

湿度で変わるから微調整しながら〜

 

 

STEP.2あずきを煮る

 

 

時間もあずきの様子を見ながら

微調整してね〜

 

 

鍋に小豆と新しい水

3カップを入れて火にかける

 

 

 


沸騰したら弱火にして

小豆が柔らかくなるまで

40〜60分ほど煮る

 

 

 

 

STEP.3びっくり水で更に煮る

 

 

この時点で大分

水は無くなってるよ〜

 

 

冷たい水1カップを足し

さらに煮る(びっくり水)

 

 

 

 

STEP.4デーツと塩 投入

 

 

デーツはあずきと同量で!

私は種無しデーツが

使いやすくて好きー泣き笑いキューン

☟☟

 https://room.rakuten.co.jp/room_8164f8934b/1700268552481973

 

 

小豆が指で

簡単につぶれるくらいになったら

デーツと塩を加える

 

 

 

本当はデーツもっと細かく

刻むといいんだけど

私は面倒でこんな感じw

柔らかくなるから大丈夫🤍

でもデーツのゴロゴロが苦手な方は

細かくした方がいいかも〜!

 

 

 

STEP.5仕上げ

 

私は水分少なめが好きだから

ここでしっかり飛ばすよー!

 

小豆をヘラでつぶしながら

水分を飛ばす 

 

 


味をみて必要であれば

お好みの甘味料をを混ぜ

少し煮詰めて完成!

 

 

 

(注)冷めるとデーツが

水気を吸うから

少しゆるめに仕上げておくと

ちょうどいいかもー!


小分けにして冷凍保存もできるよ!

私はジップロックに薄く入れて

冷凍してパキパキ折って

食べる分だけ解凍するのが

便利で気に入ってるー✨

 

 

 

ちなみに最近私の

マイブームおやつがこれ!

☟☟

 

 

 

さっきのあんこと

オーガニックバナナを

ライスペーパーにくるんで

☟☟

https://room.rakuten.co.jp/room_8164f8934b/1700257840069356 

 

 

ココナッツオイルで

☟☟

https://room.rakuten.co.jp/room_8164f8934b/1700188157705369

焼き揚げして

天日塩パラパラかけたのん!

 

 

 

これめっちゃ美味しいし

砂糖なしの

自然な甘みで

体にも優しくて最高〜〜

よだれよだれ飛び出すハート

 

 


 

ぜひお試しあれ〜!キューン

 
サムネイル