寝たきりになって知った...

自分で自分のお世話をできる幸せ

 

 

 これって...

車椅子で家の中を

自分で動けるようになった時にも

感じたことだけど

 

 

 

(介護用椅子から車椅子に乗り移る練習中の頃↑)

 

 

 

それまでいつも誰かが

横にいてくれて

 

 

 

トイレに行きたくなったら

介護用の椅子を

トイレの前まで押してくれて

 

 

 

介助してくれて

→用をたせる

 

 

 

これも慣れてきたら

”用をたせる”という意味では

痛みもなくなってたし

日常になってたのもあって

不便はしてなかったけど...

 

 

 

(介助する人は本当に大変だったと思います...

これは感謝しかありません悲しい

 

 

 

いざ 車椅子に乗れるようになって

自分のペース

誰かにお願いせず

トイレに行けるようになった時...

 

 

 

もう...言葉では言い表せれない

自由

を感じたのを覚えています

ニコニコニコニコニコニコ

 

 

 

それと今回も同じで...

自分で自分のお世話を出来ること

 

 

 

これって本当に感謝で

せなことなんだと痛感します

赤ちゃんぴえん赤ちゃんぴえん

 

 

 

もっと言えば

自分のお世話を出来るようになったら

次は私が誰かの

お世話を出来るようになれたら...!

 

 

 

また更なるせを

知れるとも思います にっこり

 

 

 

そんな日を期待しつつ...✨

まずは!

この挑戦...第一歩を踏めたことに

感謝して!!

 

 

 

そしてここに来るまでに

助けてくれた

たくさんの優しい人々の力にも

感謝して...✨

 

 

 

これからも

一歩づつ...前を向いて

いて行きたいと思います...!

 

 

 

(両手を離してただ風を感じれる…

本当にただ幸せです…✨)

 

 

 

 

 

 

 

この余命宣告後の挑戦...✨

ここまで見て下さった皆さま

そしていつも共に喜び
応援してくださる皆さま🤍

本当にありがとうございます!赤ちゃん泣き

 

また嬉しい報告を
そんな皆さまに出来るように

頑張りたいと思います!

もちろん無理は ない範囲で...ニコニコ飛び出すハート

 
サムネイル

 




mimipopo