以前の心の休息中に
色々、本を読んでいて
私の心に響いた言葉を少しずつ
紹介できたら……と思います



なので、今日はその内のひとつを
紹介させていただきます♡
自分が持ってるものを欲しいと思う人は幸いです
自分が持っていないものに
焦点を当てている限り
あなたは幸せではありません
しかし、自分が既に
持っているものの価値を認め
それを味わい感謝し始める時
あなたはいつも幸せを
感じるようになるのです
幸福になりたければ
持っていないものを欲しがるのではなく
既に持っているものに
感謝することを学ぶことです
※この本は、クリスチャン向けに書かれた本です。なのでクリスチャンでない人には理解しにくいかもしれませんでも、私にとっては、人生の本の1冊で何度も読み返してる本でもあります

私はこの言葉の中で特に
"持ってるものを欲しがる"
という表現が素敵だなぁーと
思いました
✨

"持ってる"ということは
普通は欲しがる必要がないはずなのに
……
人って、つい持ってるものが
当たり前になってしまって
無いものに目がいってしまう。
だから、あたかも
今あるものには幸せがない気がして
いつも何かを欲しがってしまって
……
今、当たり前なことが
何よりも幸せなのに
"私には何もないから
幸せじゃない"
みたいに思ってしまう

例えば、私だったら
病気になってからは
当たり前のように健康な人を
羨んできたけど……
病気になってからも
私は幸せだった!って今なら思えます



例えば……
ガンでも私は好きなところに
いける足があったし
ガンでも、美味しいものを
美味しい!って食べれたし
ガンでも痛みもなく過ごせたし
ガンでも、恋愛だってできた!笑
ガンでも、笑うことも
怒ることも悲しむこともできて
ガンでも、いつも家族に守られて
応援してくれる
温かい人がたくさんいる✨
まだまだあるくらい
私にあるものに目を向けたら
今、どれが無くなっても辛いこと
これらは、私の場合1度失って
ようやく気づけたものばかりだけど
……
✨

もっと言えば
今、九州は災害で大変な状態だけど
大阪に住んでる私は
今日もライフラインが
当たり前のように確保されてて…
こうして、今日も
新鮮な水を飲めて、明かりのある部屋にいて
クーラーの効いた部屋で
過ごせている✨

他には、そんな状況とかと
離れて考えてみたら……
例えば、小さい頃の私の願いは
"運動神経が良くなること"
でした
笑

(クラスで、中の下くらいの運動神経でした
笑笑)

でも、小さい頃から
絵を描くのが大好きで
クラスの子達に絵を描いてと言われて
描いたりして……
それが羨ましいと言われても
私はむしろ年齢が上がると共に
"オタクみたいで恥ずかしい"
と、思ったりもしてました

だから、母は当たり前で
私が美術系の大学とかに
行きたがると思っていたみたいだけど
その時の私は
そこに価値を見いだせなかったから
当然のように美大とかには行かず
ファッションの道に進みました
そして今、あるものに
感謝の目を向けるようになった私は
"あー!あの時、美大とか行って
好きな絵の勉強をしたら
楽しかっただろうなー行けば良かった!!✨"
って思ったりもします
笑

これは、後悔の話とかでなくて
……
ただ、単純に自分にあるものに
感謝して価値を見いだせていたら
あの時の私の行動は
きっと違っただろうな✨と
思います



ファッションの道に行って
後悔もないので
だから悔しい!とかの話ではないし
今からでも美大行けるよ!
と言う話は置いといて……笑
私が今、思うのは
誰かを見て羨む時は
同時に、誰かにとって羨むものが
自分にもある✨
ということに
気づけることが大切なように
思います



もしかしたら、こう話したら
"いや、私には本当にそんな
人から羨まれるものはない!"
って、言う人もいるかもしれないけど
それは、それだけ自分が
自分の価値
に気づけてないだけなんだと
私は思います

そして、自分の価値に気づけた人は
間違いなく誰から見ても
輝いた人に見えます
✨

これは、以前私が
"パーソナルカラー"の講師をしてる時にも
強く感じた事ですが……
パーソナルカラーは
"生まれ持ったその人の色素に
合う色を選ぶことで
その人の本来の魅力を引き出す"
というものです✨
なので、最初は皆"私なんか…"
といって来られるのですが……
レッスンが終わり
自分の魅力を知れた人達は
皆キラキラして
笑顔で輝いて"人生が変わった"
と、言って帰られます

これって、その人に
今まで無かったものを
私が与えた訳でなくて……
ただ、その人達が元々持っていた
魅力を教えてあげただけなんです


なんか話がずれてきましたが
……笑笑
何が言いたいかって
こんな風に、元々誰しも
賜物のように
与えられているものがあって
あるものに目を向けれるようになり
自分にあるものの
価値を見いだせた時……
その人は大きな幸せを
手にするんだろうなぁ✨って
無いものを求めるのは大変だけど
もう、あるものだから
要は"気づくだけ"!!
=見る方向を変えるだけ!!



こんな事言ってる私も
じゃあ、常に"当たり前"に
感謝を忘れずにいれてるのか?
って言ったら、そうじゃなくて



つい、当たり前に慣れて
この感謝を忘れがちになったりもして



だからこそ!✨こんな風に
ブログに書きながら、忘れないように自分にも
言い聞かせています!笑

私はもう充分で
素晴らしい価値がある!ってこと!✨
そして、今あるものは
全て当たり前じゃなくて
もう全てが
奇跡の積み重ねなんだってこと!



だから、今日もただ
こうして生かされてることに
感謝できる人で在りたいです



あなたにとって当たり前にあるもの
そして……
あなたの内にある✨輝くもの✨は
なんですか??

"そういうわけで
私はあなたに思い起こしてほしいのです。
私の按手によって
あなたのうちに与えられた神の賜物を
再び燃え立たせてください。
神は私たちに、臆病の霊ではなく
力と愛と慎みの霊を与えてくださいました。"
テモテへの手紙 第二 1:6-7
mimipopo
▷▶︎▷Instagram始めました♡
▷▶︎◀︎◁