乳がん告知され約8年。
この8年で色々な話を聞いたり
たくさんの本を読んだり
……


その中で、体に良いことをする
(健康的な食事・生活習慣・運動など……)
外的要因と同じくらい



もしかしたら、それ以上に心の在り方
のような内的要因
癒し
に重要だと身をもって知りました
うーんうーんうーん



その、沢山の心の在り方の中で
特に重要だと感じるのが
人をすことです。



多くの人が、生きていく中で
許せない誰かが
1人くらいは居るような……
そんな気がしますうーん



少なくとも、私はそんな心が
ありましたショックショック



例えば、昔友達にされて嫌だったこと。
日頃毎日その友達のことを
"あの子、許せない!!ムキーッ"
みたいに、考えたりはしないけど…笑



ふと、した時にその子に感じる
否定する気持ち。



あと、これは自分と向き合う中で
許せない心に気づいて
びっくりしたのが
母親に対する許せない想いが
あったことガーンガーン



今の大人になった私は
お母さん許せない!なんて
考えもしてなかったけど……



3歳の小さい頃の私は
両親が離婚した事により
幼少期に寂しい想いをしたということを
どこか母親のせいにしていた
……



その想いに気づき、解放した時に
涙が止まらなくて
ただ、その想いを
母に受け止めてもらってから



それまで胸につかえてたようなものが
無くなって軽くなり……



ようやく、家族の前で
自分らしくなって、える…!
そんな気がしましたほっこりほっこり



そんな"許せない想い"が
あるのって
実は、しんどいのは相手じゃなくて
そんな想いを持ってる
自分自身だったりすると思います
ショックショックショック



誰かを許せない!!!
そんな想いって、誰かにりをもつ以上に
しんどいと思う……しょんぼりしょんぼり



だって、怒りは一瞬の話だけど
許せない。っていう想いは
何年も心にあって……人によっては
一生持ち続けることもある。。



そんな負のエネルギー
ずっと心に抱えるって
どれだけしんどい事なんだろう…
って思います笑い泣き



しかも、その許せないと想う相手は
私にそんな想いがあっても
ほとんどの場合、痛くも痒くもなくて



苦しい想いさせられたのは
私なのに!!
そのせいで、私だけが今も苦しんでる!
そんな、不条理にさえ感じる。。



そんな状態が許せない想いを
抱えた状態だと思いますしょんぼりしょんぼり



最初、自分の為にも
許さないといけないと知った時
そんな事できない!って
思うし、そんな不条理認めたくない!
って思ったりするんだけど……



いや、これも自分のためだ!ニヤ
と、言い聞かせて
許す想いが来なくてもいいから
とにかく口に出して



最初は、無理矢理でもいいから
"私は○○さんの事を許します
○○さんの祝福を祈ります!"
って言葉にしてみるぶーぶー



そして、その許せなかった想いを
手放す!!ゲラゲラ



すると、不思議と心が軽くなりますほっこり
そしてポイントは
できれば、その人の祝福を祈ること!



よく、クリスチャンの私は
ての人をする。
ということを学びますニコ



最初は、その言葉って
綺麗事にしか聞こえなくて
そんなこと出来る人って偽善者じゃないの?
とさえ思っていたのですが
ぶーぶー



ちゃんと学んで知ったのは
全ての人をする
全ての人をきになる
では無い。ということ!ガーン



この人、好き。嫌い。は
誰もが持って当たり前の感情で
無くす必要はない。
ということ!キラキラキラキラ



ただ、人を愛するというのは
その人の事が嫌いでもいいけれど
その人の祝福を祈る事は出来る。
ということほっこりほっこり



だから、許せない人を許したからって
その人を無理に好きになる必要はなくて
……



ただ、その人の人生に祝福がある事を祈る。
心から想えなくても
言葉に出して言い続けてみる!
ウシシウシシウシシ



そもそも、私自身ももしかしたら
誰かを知らない内に
傷つけたこともあるかもしれない。



そんな私を神様は許してくれてるのに
私は誰かを許せない!って
いつまでも言ってるのって……



おかしな話だし、何より……
何か…そんな人、全然
素敵じゃない真顔真顔笑笑



"い人ほど人をせない
い人ほど気にしない"


この言葉。悔しいけど…笑
その通りだと思うねーねー



だから今の私は、誰かに嫌な事を言われて
嫌な気分になってしょんぼり
同じように言い返したくなっても



その瞬間、感情は置いといて
とにかく言葉で"祝福します!"って
言っちゃいますニヤ



すると、不思議と
腹を立てたことさえもバカらしくなって
笑けてきたりします。笑



何より、そうした方が
私のが守られて
しんどい心に支配されずにすみます
ウシシウシシウシシ



が癒されるには
"まず、人をすこと"
これが大切で
大きなキーポイントになる。




この言葉が、その通りだと
今の私がこんなに思えるのは
……
私自身が3歳~
この事に気づく32歳くらいまで
ずっと母親を許せない想いが
あったことにより



30近くずっと
1番身近な家族と過ごす時間に
どこかストレスを感じていて……



これって、24時間のストレス
30年近くもあったということアセアセ



そりゃ、身体おかしくなって
病気なるわ……
って解放された時に思いましたショック



なぜなら、その事に気づき許せた瞬間
私の心はびで溢れ
今まで感じた事のないような
心の軽さを知ったからです
ゲラゲラゲラゲラゲラゲラ



許せない想いが悪いんじゃない。
許さない心が悪いんだ。



そう、今の私は思いますほっこりほっこり



だから、私はこれからも。
自分のためにも
"人許せる"
そんな人でありたいですウシシウシシ



あ!ちなみに……
私は、この"人を許せる"中には
自分も含まれていました!!ガーン



これも自己受容があって他者受容がある。
というように……



誰かを許せていない人は
もしかしたら
1番、自分の事を許せていない
のかもしれない……



私は、少なくともそうでした。
だから、まずは自分の事を
ちゃんとしてあげよう。
とも…私は、思いますほっこりほっこりほっこり


 "あわれみ深い者は幸いです。
  その人たちはあわれみを受けるからです。

 心のきよい者は幸いです。
  その人たちは神を見るからです。''

マタイの福音書 5:7-8



mimipopo