先週の1ヶ月検診で
白血球が下がっていた為
イブランスを休薬していたのですが

1週間経ったので
今日は朝から、白血球の数値の確認に
病院に検査に行ってきました
ニコニコニコ


検査結果は
"めちゃ、白血球、上がって
また戻ったよほっこり"
との事で……また今日から
イブランスを再開する事になりました!
ウシシウシシ{ヨカッタヨカッタ 

今、車椅子移動の私は
病院に行く時は介護タクシー
呼んで、お願いしています

その介護タクシーさんが
以前も少しお話ししましたが
……
栄養学を勉強していた人で

いつも、病院の道中は
食べ物の話や、心の状態がいかに大切か。
という話をひたすら
してくれますねー

そして、その介護タクシーさんが
よく話すのが
"るのは、止めた方がいいよ"
と、いう話ですぶー

"しんどい時、痛い時って
人はイライラしがちだけど
出来るだけらない方がいーよ
っていい事は、まずないからね
とにかく、状態くないから!"
と、介護タクシーさんイヒ

本当に、、ごもっともです。笑

ガンになって、の状態も
少なからず大きく影響してるって
身をもって知った時に

って、そこにを任せると
本当にいい事は無いって
つくづく思ってきましたぼけー

そして、よく
"りやすい病気になりやすい"
という話しも、よく聞きますぶー


なので……我が家にいつも居る
太陽のように明るいニコ↓↓↓


本当いつもニコニコしていてウシシ
彼がってるのを
ほとんど見た事が無いので……

(ニコの笑いについての記事はコチラ↓↓↓)
"ニコは、腹立ったりしないの??"
って聞いてみました
うーんうーんうーん

ニコの答えは……

"もちろん、腹立つ事もあるけど
だいたい、そういう時は
自分の思い通りにいかなくて
起こる感情だから
それって、凄い自己中心的なことだし

るのって凄くエネルギー使うよね。

私は、そんな事にエネルギーも
時間も使いたくないって思うから

りが込み上げてきたら
何でってるのか?って
自分に問いかけるよ

大体の事は、相手の問題で
自分には関係のない事だから
しょうがない。
って、思うようにしてるニコ"

あと、怒りについてのには

"怒り全てがい訳じゃないと思う。
神様が持つ清い怒り=愛
が子供の為を思う怒り=愛
みたいな怒りもあるからほっこり

でも、これらは
相手に感心があるから
起こる感情だと思う。

今の私は、子供も居ないし
そんな怒りも起こる事がないよゲラゲラ"

って、言ってましたにやり

私も思うのは……
怒りの感情自体は、くないと思う。

なぜって、自分が怒る時
その問題は大抵
怒りを向けた相手じゃなくて
自分にある問題の事が
ほとんどだから……ぼけー

それに、気づく信号になるし
自分と向き合うきっかけになると思いますニコ

あと、怒りをパワーに変える!!
そんなプラスに働く事も
あると思いますウシシウシシ

でも、りの感情にを任せて
ぶつけていい事は、まず無い。
って思う……ショックショック
 

後から、冷静に話すのでなく
感情に任せて怒った時は、だいたい
後から自己嫌悪が襲ってきて
相手はもちろん自分が1番しんどい
……ショックショック

だから、ニコのように
怒りを手放すことをするのが
相手にも自分自身にとっても
いんだろうな~うーん

まぁ、簡単には出来ない事だけど
zzzzzz

自分の為にも!怒り身を任せない!
それは私の課題でもあります!ウシシ

そんな、ニコが以前
大きな声で電話相手に
っていた事があります!ガーン

"珍しい事あるもんだ~ぶー"
と、思ったので
横でその会話を聞いていたら……

どうも、以前借りた
レンタカーの会社と支払いの事で
もめてる様子……アセアセ

"あー、なんか間違った請求されたんだ
多く請求されてってるのか?"
と、思って聞いてたら
どうもっていて……アセアセ

"支払い額は5千円(ぐらい)なので
振り込みでお願いします"
と、言うレンタカーの担当者。

"いや、支払い額は2万5千円(ぐらい)
のはず!おかしいよ!
とにかく2万5千円(ぐらい)払うから!"
と、ニコ。

"いや、それは多すぎます!
困ります……!!"アセアセ
と、レンタカーの担当者。

この会話をエンドレスに繰り返す2人
真顔真顔真顔

…え、こんな怒り方ある?笑笑
普通、多く請求されて
怒るとかあっても

少なく請求されて怒るってなに?笑
いや、確かに正しいんだけど……
なんか……!!笑

しかも、結構本気で
怒ってる様子のニコムキーッムキーッ

結局、このやり取りは平行線で
どうなったのかは
詳しく分からないのですか……笑

とにかく、さすがニコ……!!
笑笑ゲラゲラ

って、なった出来事でしたにやり
(電話を切った後、"声を荒らげてSorry!"と申し訳なさそうに
私に謝ってくれました。その配慮もまた勉強になりました。笑)


そして、私の身体がしんどくて
ホルモン治療を始めたところで
自分の感情をコントロール出来なかった
余命宣告後のとき……

いきなり、感情をぶつけて
泣きわめく私に
ニコは怒ったり嫌な顔せずに

いつも笑ってくれて
"愛してるよ!好きだよ!"
と、言葉をかけてくれました

すると、どれだけホルモンが乱れて
コントロールが難しくても
自然と私のは落ち着けました
ぐすんぐすんぐすん

やっぱり、言葉って
何よりも強いがあるなぁーー
と身をもって感じた
出来事のひとつですほっこりほっこり


  怒りを遅くする者には豊かな英知がある。
  気の短い者は愚かさを増す。

  穏やかな心は、からだのいのち。
  ねたみは骨をむしばむ。

箴言 14:29-30


mimipopo