安芸区矢野南
田島ピアノ音楽教室
田島麻友美ですおねがいピンク音符




新元号決まりましたね!
「令和」

なめらかな優しい語感で
好きですピンク音符


万葉集の
"冬をしのぎ ほころんだ梅を愛でる"
という序文からの
出典なのですね桜



新聞にも書いてありましたが
私も カープの元エース黒田さんの
座右の銘を思い出しました…


”梅の花は 厳しい寒さに耐えるからこそ
初春に 美しい花を咲かせる”

”人間も 苦しいことや辛いことを
耐えて乗り越えてこそ 大成する”


選手を取られても取られても
チーム一丸となり
踏ん張るカープ⚾️


今年ももちろん
全力応援ですよ〜メラメラ



そして
2つの素敵な
セミナー に行って来ましたビックリマーク

1つ目は
毎年キャンセル待ちがでる
関本昌平先生の
ピアニストが弾く
ピティナピアノコンペティション課題曲
セミナーです

洗練された演奏と
クスッと笑ってしまうトーク

コンクールに出なくとも
毎年絶対聴きたいと思う
講座です


音のイメージを持つことの大切さ
イメージを持つことができたら
必ず弾ける!とおっしゃってました。

リュバルスキーの
"優しい花"では
音に圧をかけるという例で
チャイコフスキーの舟歌になったり
ラフマニノフのピアノコンツェルトに
なったり…

一つの曲から
溢れるように
イメージが広がります虹
最後は恒例の写真も撮らせて頂きましたキラキラ
生徒ちゃんも先生と握手よかったねブルー音符




ふたつめは

以前ディナーコンサートで
演奏を聴いて以来
大ファンの

ピアノデュオ・カントゥス
重野友歌先生と重野文歌先生による

ハートみんなで連弾楽しみませんかハート



ヨーロッパ生活が長い2人の音楽は
濃厚で かつ繊細
 
ピアノから
玉手箱のように
たっくさんの音色が
飛び出してきてキラキラ

すっかり
魅せられましたラブ

連弾する上での
欠かせない
7つのこだわり

惜しみなく
伝授してくださいました!


人の心を虜にする演奏には
必ず溢れんばかりの
イマジネーションがありますね音符


もう耳が肥えて肥えて…
ついでにお腹も肥えて…セキセイインコ黄


生徒ちゃん達と
また音楽を一緒に作っていく作業が
楽しみになってきましたハート

薄着になる前に
またジャザサイズにも行かねばあせる


最後まで読んでくださって
ありがとうございましたm(._.)m


         ハローキティ音譜笑顔いっぱい田島ピアノ教室ハローキティ音譜

カワイ ピアノ教室ネットの
教室情報 ご覧になってくださいね


体験レッスン  レッスンに関する
お問合せは
コチラからお願いしますニコニコ