半年たちました | mimiのブログ

mimiのブログ

脳梗塞から2年半。
後遺症は感覚麻痺。見た目は元気そのものです。
最近少しずつ、元気に過ごせる日が増えていると思います。
30年間続けた仕事を退職して、新しい仕事に挑戦中です。
まだまだ人生これからだ!!!

会社をつくってから今日でちょうど半年。
アッという間だったなあ。

会社といっても
主な事業は今のところ塾だ。

わけがわからないままに
とにかく塾としての体裁を整えていた4月・5月。
緊張しながら始めた6月。
やたら忙しかった夏期講習期間。
そして
なんだか気が抜けてしまった9月。

もっとも9月は休暇をとったから、
「ほっと」一息感がある。

それでも半年やなあ。。と思う。

この生活のパターンに慣れてきたかというと
実はそうでもない。
「生活のパターン」づくりができなかった気がする。
いつも仕事のような、いつも休みのような。
ばたばた・だらだらしていたと思う。

だから、
これからは
毎日の暮らしのリズムをきちんとさせたい。
一週間単位で考えればいいのかな。


そして、
塾にもっと子どもたちを集めるためのアイディアを考えたり、
本当に自分がやりたい方向は何かを考えたりして
来年に備えていきたい。
 

ちなみにこれは「セントニーニョ」
ニーニョは「子ども」のこと。
キリストの子ども版である。
緑のマントを着ているものと
赤いマントを着ているものがある。

緑のマントは「商売繁盛」を願うときのもの。
赤のマントは「家族の幸せ」を願う時のもの。

赤バージョンはすでに持っている。
今回セブ島にいったとき
友人たちからもらったものだ。
彼らは生き生きとしていて
いつも新しいプランを考えていて
それに向かって行動している。

このお守りを見て
彼らを思い出して
自分も頑張ろうと思う。