やっぱりコーラスだねえ | mimiのブログ

mimiのブログ

脳梗塞から2年半。
後遺症は感覚麻痺。見た目は元気そのものです。
最近少しずつ、元気に過ごせる日が増えていると思います。
30年間続けた仕事を退職して、新しい仕事に挑戦中です。
まだまだ人生これからだ!!!

昨日はPTAコーラスの交歓会でした。
縁あって何度か参加させていただいています。
今回は指揮をさせていただきました。
あまり練習に参加できませんでしたから、指揮をするなんて、
私が歌い手やったら許せんなあ・・と思いながらやっていました。
みなさん、すみませんでした。
歌の出来栄えはとてもよかったと思います。
練習当初はどうなることかと思いましたが、
役員のみなさまが一生懸命取り組んでくださったおかげで
よくまとまって歌えたと思います。
選曲もよかったです。

一曲目は「マイバラード」という、定番の曲でした。
親しみやすく、歌いやすい曲ですし、
自然な盛り上がりもあります。
長さもほどほどだし、難易度もそれほど高いわけではありません。

二曲目は「朝ごはんマーチ」という曲でした。
これは私ならきっと選ばなかった曲だと思います。
NHKなどで流れているらしく、YOUTUBEで検索したらありました。
子供向けの歌で、しかも合唱ではありません。斉唱です。
これをどうやって交歓会に出しても映えるようにするかについて
だいぶ悩みました。
結局ふりつけや足踏みを入れて、元気いっぱいで歌うということにしました。
歌よりふりつけのほうがたいへんだったかもしれませんが、
体を動かしながらうたっていることで、
声がよく出るようになったように思いました。
そして、動かなければならないので、あまり楽譜をみることもできません。
いつもはその場だけ参加して、
楽譜にしがみついて歌うような方もおられますが、
さすがに今回は、だいたい歌詞を覚えている人がほとんどでした。
ということは、きちんと指揮をみたり、顔をあげたりして歌えるということです。
その効果は大きかったと思います。

自分の価値観だけでやっていると、世界が狭くなってしまいます。
今回新しいタイプの歌をやらせていただくことで、
自分の引き出しを増やすことができたと思います。

当日の出来が、一番良かったです。
そして、楽しんで参加してくださったことが、とてもうれしかったです。
勉強させていただいたのは私なのに、立派な花束もいただきました。
感謝(#^.^#)です!!!