ちょっと開き直り | mimiのブログ

mimiのブログ

脳梗塞から2年半。
後遺症は感覚麻痺。見た目は元気そのものです。
最近少しずつ、元気に過ごせる日が増えていると思います。
30年間続けた仕事を退職して、新しい仕事に挑戦中です。
まだまだ人生これからだ!!!

しばらく低迷していました。
薬が変わってなんだか期待したほどうまくいかなかったことで
落ち込んでいたのかな。
それに、
なるべく薬を減らしたいとか思って
夜の痛みどめを飲まないようにしたせいで、
かえって眠れなくなったりして
疲れていたのかもしれません。

三連休旅行に温泉に行って
ぼんやりしながら考えました。
あれやこれや、いっぺんに改善しようとしすぎているんだね。
そして、夫が「自律神経」を整えることについての本を見せてくれました。
呼吸を意識して
焦ったりしないでゆっくり息を吸う。
その二倍の時間をかけて息を吐く。
このことを実行すると確かに気持ちが落ち着く感じがします。
「腸」も大切なポイントのようでしたが
確かに「腸」の調子があまりよくないと悩んでいたところでした。
でもこの本を読んで
冷静に自分を振り返って
ゆっくり呼吸をしたら
なんだか少し開き直れたような気がします。
痛みどめの薬もいいじゃない。
そのうちに自然にいらなくなるでしょう。
胃が痛いのも様子をみましょう。
仕事は割り切って
気を使わずにさっさと帰りましょう。
この2週間ほど
逃げ腰だったスペイン語は
リセットして少しずつ勉強しましょう。
体調がよくないんだから
朝のランニングはあっさり休みましょう。

そうしたらなんだか気持ちが楽になって
体の調子も良くなったように思います。

意地を張って物事をするということは大切で
私の長所でもありますが
肩に力が入りすぎたり
少しうまくいかないと必要以上に落ち込んで
逃げたくなったりするのが
短所でもあります。

落ち着いて
ゆっくり ですね。(*^o^*)