束の間のバラ色 | mimiのブログ

mimiのブログ

脳梗塞から2年半。
後遺症は感覚麻痺。見た目は元気そのものです。
最近少しずつ、元気に過ごせる日が増えていると思います。
30年間続けた仕事を退職して、新しい仕事に挑戦中です。
まだまだ人生これからだ!!!

血液抗凝固剤が、ワーファリンからプラザキサに変わった。
ということは、
何でも食べていいっていうこと。
そしたらもう、「病気」っていう感覚がなくなる。
再発に気を付けながら、
でも
自分はもう病人ではないっていう感じがする。
もちろん しびれや痛みなど
あちこちに不具合はある。
でも
「食」の問題はかなり大きい。
気分的にも断然違う。

リセットして、
いっぱい頑張ろうと思っていた。

ところがである。

胃が痛い。
ぎゅうっと締め付けられるような痛みが来た。
別に我慢できないほどの痛みではない。
でも 気になる違和感。
そして、ものを飲みこむとぐうっと痛む。

これは、この薬の副作用なのか・・・・
そう思って少し調べてみると、
確かに消化器官に対して
副作用があるようだ。

これまでも
むかつきとかには
しばしば悩まされてきたので
今回の薬に副作用があっても不思議ではない。
説明書きにもそう書いてある。

でも
なんだかショックでしたね。
すごく幸せ気分だったのに、
一気に突き落とされた感じ。

じゃあ、ワーファリンにもどせばいいでしょう。
なにもかも食べられないっていうわけじゃないんだし。
副作用が強かったらだめだし、
さっさと病院にいきなさい・・・というのは
ごくまっとうなご意見。

はい。
その通りです。
けれども
もともと血液自体に特に問題がないのに
なんで食事制限をする必要があるのか。
もっと戻れば、
なんで薬を飲まないとダメなのか。
おっと
反対やな。
薬をのまなあかんから
食事制限がでるんや。

日曜日に炎天下で10キロ走ったりして
それからあと
とても忙しい一週間でもあったので、
体が弱っていることは間違いない。
それも含めての
胃痛かもしれない。
体が
新薬に耐えるだけの力を
まだ持っていなかったのかもしれない。

そんなことを思いながら
今日は薬をストップ。
明日一日様子を見て
もし痛みがないようなら
明日の夜からまた飲んでみよう。
それでだめやったら・・・・
仕方ない。
病院へ行って相談やな。。・゚゚・(≧д≦)・゚゚・。