腹筋トレと感謝 | mimiのブログ

mimiのブログ

脳梗塞から2年半。
後遺症は感覚麻痺。見た目は元気そのものです。
最近少しずつ、元気に過ごせる日が増えていると思います。
30年間続けた仕事を退職して、新しい仕事に挑戦中です。
まだまだ人生これからだ!!!

毎朝腹筋運動をしている
たいしたことではなくて、
ちょっと頭と背中を浮かす程度。
でもこれも、案外筋トレになっているようだ。

始めた理由は
より速く楽に走れるようになるため・・・
というと聞こえはいいけれど
本当は夫がやっていたからまねしてやってみただけ(´_`。)
実際に効果があるのかどうかはよくわからない。

継続は力なりというけれど
これもまたしかりで、
最初は30回くらいしかできなかったけれど
今では100回できる。
(ちょびっとしか頭とか背中はあげてないよ~(*^o^*) )
それはそれで、すごいもんだ。

ところで、
自分はすぐにネガティヴ思考をしてしまうという悪いくせがある。
~できないとか
~しかやってないとか
ほら、6行上にも「ちょびっとしか」と書いている。
これを何とかしたいものだと思いつつ、なかなか治らない。

今日の朝刊にも
脳の「ポジティヴ」思考と「ネガティヴ」思考について載っていた。
そして「ネガティヴ」思考では
自分の実力が出し切れないとも書いてあった。
そう思う。
それに楽しくない。
いつもなんか、苦しい。

で、ポジティヴに切り替えるべく、
毎日の腹筋中に
「神様に感謝」を付け加えることにした。
宗教的な意味合いはないけれど。

つい
「こんな病気になったから」とか、
「今日もつらそうだ」とか
「なんで自分が」とか思ってしまう。
だから、
「この程度の後遺症ですんでいる」
「毎日ちゃんと働いて、過ごせている」
「一つ間違えば、もっと重篤な事態になっていたのにラッキーだった」
ということに「感謝」しようと思う。

具体的には
腹筋トレーニング中に心の中で
「感謝します」「ありがとうございます」と言い続けようと思う。

くだらないことかもしれないけれど
継続は力。
ひょっとしたらそのうちに効果が出るかもしれない。
だめでもともと。
とにかくやってみよう。