合唱祭 | mimiのブログ

mimiのブログ

脳梗塞から2年半。
後遺症は感覚麻痺。見た目は元気そのものです。
最近少しずつ、元気に過ごせる日が増えていると思います。
30年間続けた仕事を退職して、新しい仕事に挑戦中です。
まだまだ人生これからだ!!!

今日は合唱祭だった。
今年に入ってから
新しく合唱団に加入して

合唱は小・中・高・そして、大学でも続けていて
私自身の基本となる趣味?でもある。
それが故郷を離れて就職し
結婚し子育てをしているなかで、
なかなか継続できないでいた。
決して合唱と無縁だったわけではなく
仕事上PTAコーラスなどに携わる機会もあって
ほそぼそと 楽しんできた。

私が参加しているのはALEPHという合唱団である。
意味は・・・・???忘れたよ。m(u_u)m
ネットで検索して、
練習時間と場所で選んだ。
そして、「混声合唱」というもの大きなポイントだった。
合唱は混声が好きだ。
響きがいい。
歌っていて、男声のパートが聴こえるとわくわくする。

私にとってはかなりレベルの高い団体で、
人数が少ないために
よけいに一人一人が目立ち、困った。
常日頃声を無理に使っているので
たいてい声はかすれていて、気持ちよく声もでない。

本当は参加をやめたかったけれども、
断りきれずに参加した。
朝からお風呂に入って体を温めて
鼻うがいをしっかりして
なんとか声を整えた。

自分の団の出来栄えはともかくとして
(それでも私的には、初めてちゃんと間違えずに歌えた・・・)
久しぶりに聞く合唱はよかった。
楽しかった。
やっぱり、自分はこれが好きだよなあと
改めて思った。
本当は出番が終わったらさっさと帰って休もうと思っていたけれど
ついつい聴いてしまった。
でも会場のクーラーがつらかったので、
2時半くらいで帰ることにした。
残念だったけれど
多分これが限界だったよ。
 


今は当然今日一日の無理がたたって
しんどいけれど
気分はまだ高揚している。
合唱っていいなあ。