安土城お堀巡り | mimiのブログ

mimiのブログ

脳梗塞から2年半。
後遺症は感覚麻痺。見た目は元気そのものです。
最近少しずつ、元気に過ごせる日が増えていると思います。
30年間続けた仕事を退職して、新しい仕事に挑戦中です。
まだまだ人生これからだ!!!

天気のいい春の一日だった昨日
キャンプ先にいくついでに、
安土城の「お堀巡り」に行ってきました。

これは、安土城のお堀を小舟で巡るもので、
船頭さんが歴史的なことや風景などを解説してくれます。
約40分間です。
料金は800円。
うららかな春と歴史を堪能できて、
納得のいく価格でした。

なにかと世間を騒がせた織田信長。
いったいどんな人だったんだろうなあ。
歴史的な人物のエピソードは
なにがホンマでなにがちがうのかわからんからなあ。
さすがに、「不在」説はでないやろうな。

復元された安土城天守閣は
いわれてみれば信長らしくも思われ、
3年かかって建造して
たった3年で焼かれてしまったというのも
いかにも信長らしく???
人生50年と言って舞ったらしいけれど、
本当に49歳で亡くなってしまった。。。
その年を自分が超えてしまったときは
ショックだったよ。
なんのなんの
これからは人生100年の時代なり。

話がそれたけれど、
こんな感じのまったりした小舟です。



なんとものどかな風景。
なごみますねえ。



ここは、「セミナリヨ」跡。
昔教会があって、
オルガンの音などが響いていたらしいです。
信長君はきっと
異国にあこがれていたんだろうなあと思います。

 

ちなみに、安土城あとは、
まだきちんと発掘調査がおわっていないそうです。
でも、
もう予算がないらしい。
天守閣が焼け落ちた後付近はまだ発掘していないので、
まだまだ、「金箔瓦」がでてくるらしいです。

みなさん掘ってみてはいかが???

いやいや、寄付金を出して、
ちゃんと発掘してもらうべきか。。。。