卒業遠足の下見です。
そこで「吹き戻しの里」というところにいきました。
吹き戻し というのは、
お祭りなどで売っているものです。
紙が巻いてあって、息を吹き込むと ひゅるひゅるっとのびて、
また くるくるっと戻ってくる、あの単純なおもちゃです。

この絵の猫??がくわえているヤツです。
館内には体験のために
材料が整然と並べられていました。
ここでは、一人6本ずつ作ることができます。
いろんな柄や長さにして
楽しめそうです。
こんな楽しい作品もありました。
息を吹き込んで
全部伸ばすのに
結構な肺活量が必要でした。
ただしこれは 工場の方が特別に作ったもので
残念ながら私たちは作ることができません。
それでも
ほかにもいろんな展示作品があって
一つ一つやってみるだけで楽しかったよ。
ちなみに全国の80パーセントのシェアだそうです。
すごいね。