普段は「サッカーごはん」以外は、あまりテレビに御縁がない。
「サッカーごはん」は おうち言葉で
「サッカーの試合をテレビで見ながらご飯を食べること」
リビングにはテレビがないので、
いつもはほとんどテレビをつけていない。
それに見るのが面倒臭い。
と言いながら、いったん見始めると、ずっと必死で見てしまう。
だから あまり見ないことにしている。
昨日は久しぶりにテレビをじっとみた。
「漫才」があったからだ。
なんでこういう類のバラエティー番組は、
だらだら時間ばかりかけるんだろうね。
肝心なところだけちゃっちゃと放送してくれれば、
1時間ちょっとで終わる番組やん。
それなのに、延々3時間以上もかかっている。
(さすがにいやになって途中でやめた)
CMも確かに多いけれど、
このごろはCMも工夫してあるから見ていておもしろい。
むしろ番組のほうが冗長だ。
内容が薄いから、ビデオに撮って早送りしてみるのかな。
それも視聴率に入るのかな???
テレビ局はもっとテンポのいい番組を作るべきだ。
少なくとも、同じ場面の繰り返しはいらない。
サッカーのゴールシーンじゃあるまいし。(これはほしい)
それに、必要以上の大げさな盛り上がりもいらない。
ちょっとしたことを大層に見せたり
部分だけとって、もっともらしく見せたり
感動を強要したり・・・・
・・・まあ、それはテレビならではのテクニックだろうけれど。
とにかく
芸人の質が高くて面白ければ、みんなは見るよ。
昨夜は漫才自体も、期待していたほど面白くなかった。
なんだか去年のほうが面白かったな。
(あくまでも個人の感想ですが)